おめでたい事があったわけでも、嬉しいことがあったわけでもないけれど
鯛めしを作ってみた。
理由は単純で、安い卵をお目当てにスーパーへ行ったら、2尾500円の鯛があった
これは鯛めしだってわけで、ネットで調べて早速作ってみることにした。
炊飯器に鯛を入れてみたら、入らなかったので、急遽土鍋になった(^^;)
鯛は軽く塩をふって焼いたものを土鍋にド~ンと入れる。
醤油、酒、塩、昆布だし汁を入れて、
蓋をして、強火で。沸騰したらそのまま強火で3分。弱火で13分ほど。蒸らし3分。
出来たぁぁぁ
でも、焦げてたぁ、底。お焦げといえばかっこいいけど、まじで焦げてた
しかもちょっと柔らかかったかもぉ。
でも、炊き立てはとっても美味しかった
骨や皮を取るのはちょっと面倒だったけど、
加減が少しわかったので、また作ってみようと思う
さて、今日の猫
ううう、今さぁ、テレビでぽっちゃり猫やってたよ。大笑いしてみてたんだけど、
近くにいたわぁ
やっぱり微妙な距離?
茶色の猫だよね、ハナタンは。
生後2か月の頃は真っ白だったのに。騙されたぜ、はなたん(^^)
ママリン
一緒にお散歩中のお写真ね
歯があんまりないの、ママリンは。野良時代、君は何を食べていたんだろうなぁ
現在ママリンも肥えてます(^^;)
生きるすべを知っているニャンコだね、君は。賢いニャンだ。
うおぉぉぉ、美味しそう!
私は作ったこと無いんですが、
昔、どこかで鯛めしを食べた時、
「いやいや、魚と米を一緒に炊いたら、
生臭いやろ?」と思いつつ一口食べた時の
あの衝撃は今も覚えています。
「美味いやないかーーー」って(笑)。
ロックン、お乳が可愛い~。
ハナタンは、白猫からの変身だったんですね?!
シャム系の猫さんは、そういうことがあるらしいですね。
ママリン、ほんと良かったね~。
荒波を乗り越えてきた、凄い猫生だったでしょうね。
そういう猫さんって、尊敬します!
美味しそう
食べたい食べたい食べ鯛♡
ぽっちゃり猫って、どうしてこうも可愛いのでしょうね
ロックンのお乳も可愛いし、ハナタン、マリリン、みんな幸せそうで良かったです。
鯛めし美味しそうですね!
こんなの作れるのですね凄ーい私はつくったこと無いです♪
お魚は苦手ですが白身魚は大丈夫🙆♀️
鰻は駄目ですが穴子は大好きです😘
食わず嫌いとか、勝手つんぼなんてよく言われます!
それにしても2匹とは豪華ですね👍
ニャン!
なべ底に昆布を敷くと良いですよ。
直接には焦げないので、軽い焦げになるかな?
🍙にして冷凍なんてこともします。
鯛めしを土鍋で作るなんて~ヽ(^。^)丿
めっちゃお料理上手な感じする~。
(って、それは失礼やろ!)笑
私も作ってみたいなぁ。
私ね、柔らか目のご飯が好きだから
これ、一緒に頂きたかったわ~(*^。^*)
余ったご飯はおにぎりにして、冷凍ね♪
長く楽しめそうで、ホント羨まし~。
ハナタンは、珍しい色だと思う~。
こんなキレイな薄茶色のねこちゃんって
余り見たことないもの~。
男にしとくのもったいない!笑笑
マリリン、よかったね。歯はなくともぽっちゃり体系が
幸せあらわしてるよ~(^-^ )
「美味しいやないか~」笑笑笑
はい! まさに私も初めて食べた時そうでした。今回私が作ったのは、初めて食べた時ほどの感動がありませんでした
プロの上品な味が出てなかった。
また作ってみようと思います(^^;)
でも初めての割には美味しくできたと自画自賛
よ~く見るとロックンも真っ黒ではなく、茶色が入っています。兄弟なんですよ。でもちょっと疑っています(^^;)
ママリンは聞き分けのいい子なんです。いい子過ぎるんです。もっと我儘になればいいんだよって話しかけてます
ありがとうございます!
お近くなら絶対に持って行ったと思います(^^;)
そして、きっと迷惑になるんだと思います(笑)
3匹、もう少し、元気で過ごしてほしいと願っています。
ママリンは頑張って子育てをして、楽に我儘に過ごしてほしいと思っています。
ロクハナは・・・・もうおじいちゃんだから、あとどれくらい一緒にいられるんだろうって、すぐ考えてしまって。
いかんいかん、今を大事にしようっと。
クック***のいう通りに作っただけなのです(^^;)
穴子、私大大大好きです!
お寿司では絶対に食べるネタ
あのぉ~~、まーちんさん・・
「勝手つんぼ」というのは???(^^;)
2階からまずは降りてこよう
何事もそれからだ!