![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/ec8dc8434b29ad45fe913bf18a17bf61.jpg)
イベント好きの私にはたまらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/1a6e03841b4157b018e07fa92c802635.jpg?1648120965)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/a9c4724e209a133940b072d5cb8749bb.jpg?1648121067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/5de71910efc6ca2bbd85b36fddbda7af.jpg?1648121067)
めちゃくちゃ楽しいイベント、
それは「イースター」!
宗教的な意味合いがあるのに
イベントとしてはほとんど
それを感じない楽しいことばかり♪
私が子どもの頃に
イースターを知ってたら
絶対うちの姉妹たちと
やろう!やろう!って計画して
あーでもないこーでもない言って
楽しんでたと思う。
ウサギと卵とチョコレート、
春を感じるパステルカラーに
お花やちょうちょにおひさま。
私の中のイースターイメージは
平和でのどかな晴れた春の日。
ウキウキしちゃうそんな日が
毎日来たら良いなぁと思う。
今年は4月17日の日曜日が
イースターの日。
イースターは、
春分の日の後の満月以降過の日曜日
という決まりがあるので
毎年日付けが変わる。
でも、うちのサークルでは、
3月の卒業祝いと合わせて
イースターパーティーをしている。
という訳で、
今年はひと月お先に
“Happy Easter!”。
子どもたちにとっても
イースターの卵探しや
色んなアクティビティは
この時期のお楽しみ♪
最近お留守だった
イースターエッグカラーリングを
グッズBoxの中に一つ見つけたので
思い切って企画してみた。
みんな真剣な眼差しで
卵に色付けやデコレーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/1a6e03841b4157b018e07fa92c802635.jpg?1648120965)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/a9c4724e209a133940b072d5cb8749bb.jpg?1648121067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/5de71910efc6ca2bbd85b36fddbda7af.jpg?1648121067)
でもね、
今回はもしかしたら
最後のエッグカラーリング。
というのも…
英語教材等の購入で
よく利用した六甲アイランドの
FBC(Foreign Buyers Club)は、
昨年閉店してしまったから。
いつも季節のイベントグッズは
ここから本場アメリカの商品をゲットしていた。
FBCで買ったイースター用品も
年々たまって来ていたので、
ここ2、3年は、
足りないプラスチックエッグのみ
ダイソーで間に合わせていた。
「また必要になったらFBCで」
そう思っていた矢先の閉店…
これからは、
どこかで探さないといけない…
カラーリングキットは
FBCのがバリエーションが多くて
毎年ワクワクしていたのに。
やっぱりFBCがないのは
淋しいなぁ…