good choice

~出雲人 紅井藻花(akai-mocha・アカイモカ)の写真日記~

薄紫のやくもが雨の中

2023年02月19日 | 鉄道写真
2023年2月18日(土)大雨 金曜日より紫色に染まった特急やくもが出雲市と岡山駅の運行が始まり、フォロワー様のたくさんの投稿を拝見しました。 20数年前は「スーパーやくも」という名前で、停車駅が少ないいわゆる速達タイプな列車として運行されていたのを覚えています。 その当時として、紫色の車両は他になかったから、薄く落ち着いた色のようでも、他と比べたら奇抜で目立つ車両に思えました。 土曜 . . . 本文を読む

雨に濡れた機関車

2023年02月18日 | 鉄道写真
前回のブログの続きです。 伯備線は貨物列車が通る路線でもある。 雨を浴びながら、生山駅を出発し、岡山方面へゆっくりと、そしてだんだんスピードを上げて走り出す貨物列車。 あまりにも長い編成で、連写するペースが分からなくなった。 特急やくもでもサンライズ出雲でもない長い編成の列車が通るから、私が住んでいる近くにある山陰本線にない魅力があっておもしろい。 その長い編成を生山神社を利用して、 . . . 本文を読む

雨の生山神社

2023年02月15日 | 鉄道写真
2023年2月13日(月)大雨 冬の戻りを感じる大雨。 朝が始まる前から雨音が家の中まで響いて聞こえていた。 せっかくのお休みなのに出かけることを躊躇してしまう。 久しぶりにショッピングを兼ねて米子へ出掛けました。 欲しいものを購入した後、伯備線の生山駅へ移動しました。 ここの近くにある生山神社で撮影したくてです。 境内と鳥居の間に伯備線の線路があることで有名な場所です。 じつ . . . 本文を読む

梅花と小鳥

2023年02月13日 | 
2023年2月12日(火)曇り時々晴れ 最近、フォロワー様の投稿の中で、メジロの写真を投稿されているケースが多いと思いました。 毎年、この季節になると、写真を通して付随して移る梅の花を見て、春が来たというメッセージを受けた気がしている。 出雲でも斐川公園にメジロを撮りに出かけている人の話を聞いたので、私も出かけてみました。 駐車場から近くに梅の木がある若人広場があったのに、十数年ぶりに . . . 本文を読む

雪解の下久野駅

2023年02月11日 | 鉄道写真
山の中の下久野駅。 こちらも大雪で駅のホームや撤去され花壇として利用されている線路跡も厚い雪で積もっていた。 あまりにもきれいに積もって残っているから、触ることに恐怖も感じました。 列車は時刻通りにやってきました。 この時に列車を乗り降りする人はおられませんでした。 明るい時間だけど、電子ホイッスルの音が遠くまで響いていた。 . . . 本文を読む

ブログパーツ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村