先日のブログの話の続きです。
八川駅へ着くまで、木次線の近いところを走って向かっていたけど、所々で線路の点検をしておられる方々を見かけて、もしや今日は運休日とハッとなりネットで確認したけど、そんな情報はないし、有人駅によってもその情報の掲示はなかった。
八川駅に着いた頃には、トロッコ列車奥出雲おろち号が備後落合駅からやってくる時間に近くなったから、こちらで待つことにした。
不安はす . . . 本文を読む
先日のブログの続きのお話です。
木次線で撮り鉄をしたあと、休憩をはさんで大銀杏で有名な金言寺へ出かけました。
今回2回目です。昨年初めて来たけど、イチョウの葉が大分枝から離れ、茅葺屋根やお寺のお庭を染めていました。
今回は少し早かったのかな、イチョウの葉がまだ緑色で、これからだんだんと味が出てくるのかなと感じました。
お客さんが少なかったので、ゆっくりとお寺の中を歩いて写真を . . . 本文を読む
2018年10月24日(水)晴れ
太陽の見える間は冷たい空気に満たされても暑く感じるけど、見えなくなると一気に寒くなる。
撮り鉄と紅葉を楽しもうと奥出雲町へ出かけました。
コスモスの花とキハ120系気動車を撮りたいと思い、線路沿いの道路を運転しながら、コスモスの花を探しました。
アジサイの花と一緒で、沿線に咲いているところは少ないことを知りました。
出雲坂根駅で休憩を終 . . . 本文を読む
2018年10月20日(土)晴れ
雲の少ない青い空を眺めては、夕方の西の空が楽しみで仕方なかった。
紅く燃えてほしいなと願いながら、お昼から一畑電車沿線でコスモスが咲いている場所を探しながら、走る一畑電車を撮ってみました。
土曜日で便数が少ないですから、少しゆっくりと探すことができたかな。
良い天気ですから、各地で稲刈りが進み、稲穂が見える景色が数えるほどになってきた印象になり . . . 本文を読む
2018年10月16日(火)晴れ
一畑電車の雲州平田駅発の一番電車を撮ることを目指して、いつもの場所へ出かけました。
だけど、それに間に合わず、運転中に追い越されてしまう結末になった。
少し暗い朝の空に、電車から漏れる室内灯に暖かみを感じた。
もう少ししたら、一番電車を撮ると良い写真になりそうな気持になりました。
もうしばらく朝活は一畑電車を撮ることにしよう。
一畑 . . . 本文を読む