2017年1月23日(月)大雪、冷たい空気
昨日は雪が降る気配がなかった。だけど、今朝、起きて外を見たら、どんでもなく雪が積もり、勢いは別として1日通して雪が止むことがなかったのではないでしょうか。
ニュースを見ると、松江も鳥取も大きな積雪で、通行止めの道路、起きてほしくない事故、眺めると幻想的だけど、その場所を歩けば何が起きるかわからない、雪が降らないのも季節的に寂しいものですが、 . . . 本文を読む
2017年1月22日(日) 冷たい大風時々雪
2日前をもって一畑電車3000系電車3006編成が営業運転を終了し、今日をもって特別運転撮影会が終わり、お別れとなりました。
今日は仕事の都合でその現場を見ることはできず、お友達のSNSの投稿を通してお別れとなりました。
およそ20年前に出雲にきて、最初は4本編成だったのが、いつの間にか1編成になり、今日をもってお別れ、明日は解体され . . . 本文を読む
2017年1月14日(土)曇りのち雪
出雲は現在進行形で雪が降り、雪が積もり、天気予報によると明日は雪マークの90%です。
今日は昼前までは雪が降っても、大風のせいでアスファルトに付着することがほとんどなく、流れる車やテレビに見える映像を見ては、積雪にも地域差があるのだとはっきり認識する。
先日、宍道湖で撮影した写真を編集していましたが、その途中でも吹雪く音が家の中へ響いて、つい . . . 本文を読む
コハクチョウの飛翔を何度も撮影たけれど、撮影したときは手ごたえを感じても、家に帰りパソコンのディスプレイで見てみると、ピントが合わなかったり、合っても思うところと違う箇所にピントが合っていて、良い結果が得られない。 たとえ撮れたとしてもそのコハクチョウは果たして飛んでいるかどうかわからない、だから低速での撮影にこだわってました。 何よりも飛行ルートを把握しないことには、ただただもてあそばれ . . . 本文を読む
2017年1月6日(金)晴れ
新年入っていい天気の日になりました。 この季節らしい澄んだ青い空とほのかに感じる太陽の暖かさに、撮影意欲がだんだん湧いてくる。 こんな日は昼間にコハクチョウを撮影したら、良い写真が撮れそう、そう感じて安来へ白鳥撮影へ出かけました。 こちらへは1年ぶりに参りました。水を張った田んぼが増えているような。久しぶりに来たので錯覚かもしれないです。
久しぶりに来たけど . . . 本文を読む