19時前に出雲市駅を出発した東京行きのサンライズ出雲を撮りに、紫陽花のある場所へ出掛けました。
夏至を過ぎて数日、19時台の西の空は紅く燃えていたが、山間では早く暗く感じる。
ISOを上げながら、試し撮りして本番に臨んでみた。
しばらくして、7両の列車が紫陽花の向うを通過しました。
耳に微かに響くモーター音と列車から燈る電球色の光がとても心地良かった。
. . . 本文を読む
前回のブログの続きのお話です。
特急やくもが来るのを待ってみた。
当日は、車両検査を理由にスーパーやくも編成や旧国鉄色もやってこなかった。
4両が7両のどちらかが行き来していた。
それはそれで面白かったけど…
この場所から1時間に2回見れるやくも。
まもなくこの車両も新しくなるのだ。
だから、この瞬間を大事に撮ろうと思いました。
. . . 本文を読む
前回のブログの続きのお話です。
十数年ぶりにリアルにでんでんむし(カタツムリ)を見ました。
紫陽花の葉の上でゆっくりと移動している。
手袋した手で殻へ触れる前に、身体ごと殻へ隠れていく。
しばらくすると殻から姿が現れ、花の上へ移動していく。
案外早く移動する生き物だと知りました。 . . . 本文を読む
2023年6月21日(水)夏至 曇り時々雨 生温い風
本日は夏至。
暦の上では一番明るい時間が長い日。
当日は紫陽花がたくさん咲いている山陰本線沿線へ出掛けました。
フォロワー様の投稿写真を見て、花の数に衝撃を受けて、現場に行くのを楽しみにしました。
現場に着くと、まだこれから彩られるのかなと感じました。
当日は嬉しいことに、臨時列車のあめつちがやってきました。
2両だけど、イン . . . 本文を読む