お久しぶりです。
前回更新した翌日に実家に連絡がありまして、「富山市内の警察署で保管している」との事でコヨーテさんは取りに行きました。(「郵送無理ンゴ」と言われたから…)
1.5万円の出費は痛い。

東富山駅から歩いていきました。
「やりますか?」と言われても心の準備が…

あいの風線に乗るのも開業日以来です。
んで、実際に警察署でモノと対面したんですが、キレイだったお肌がかなりボロボロになっていなすって…。画面にうっすら傷。横に一本線というハーロックになっていた…。
水濡れシールも赤色になっていたので危惧しましたがちゃんと充電できたのでとりあえずひと安心。
話によると「富山市内のパチンコ屋の側溝に落ちていた」とのこと。地鉄電車とは関係ない場所に落ちていたってことは、やっぱりイタズラされちまったんだろうな。
とにかく再びコヨーテさんの手に戻ってきました。ちゃんと使えるし、SDカードの中の思い出もちゃんと残っていた。よかった。それさえ無事なら…。
とりあえず久しぶりにファボーレでバケモノの子(3回目)を見てきました。
3度目になると、そろそろ「好きポイント」というか「泣きポイント」というか、「ここは誰かに見せた時に必ずオススメするポイントだな」っていう、そういうのが出てきます。
そしてMr. Childrenの主題歌にも大きな意味があることに気づいてきます。
ただコヨーテさん的にはもう一回くらいで収めようかと。「おおかみ」は20回近く劇場で見ましたが、これは「ここぞという時に見たい」という作品にしたいから。
で、そんなこんなで見終わっていろんなこと考えながらゲーセンに寄ったら、

ファーファの会計士ゲット。
しかも一発目。
まぁ「クマ」が出てくる映画という意味では共通ですが。
そんなこんなでわずかな滞在でしたが満喫しましたとさ。