一部鉄道要素を含むけど基本は旅行カテゴリ。
西武鉄道のタダ券を買いはしたもののなかなか使う機会がなかったけどやっと使いまして秩父へ。
ちなみにコレ。
そんなこんなで長瀞駅に到着。

秩父鉄道は全体的に雰囲気のいい駅舎が多い。
その分高いと思ふのですが。
秩父鉄道主催のハイキングイベントをやっていて爺婆を中心にけっこう人は多かった。で、コヨーテさんも参加しました。
最初は軽い気持ちで考えていたんですよ。でもだんだん「これはタダ事じゃねぇな」って思えてきて…おおかみハウスの比じゃねぇっす。
で、
酸欠。
あの世が見えたよ。
十分な休憩の後、「周りを気にせず自分のペースで」って気持ちに切り替えて登った。

道中のこんな景色も心を穏やかにしてくれた。
ただ場所によっては…

雪が残ってるよ!
ヒィヒィ言いながらも長瀞駅出発から約1時間ちょいで山頂に到着!

奥秩父を望む。
「一月下旬からはロウバイが美しく花を咲かせる」とのことだったけどさすがにまだ早いもよう。

山頂で一休みしてうろうろしていた後、噂の小動物園を訪ねることに。

ちょっと陰に隠れた場所にあります。

入口すぐ正面にラマ。基本愛想は悪いですが女子供には愛想がよくなります。

さる山。もともとこの小動物園はさる山として開業したらしい。

「ガチャガチャ」といえばコヨーテさんはまず真っ先にこの型のヤツを思い浮かべます。

ヒツジは放し飼いで心ゆくまでアレできます。モフモフしたかったのですが、毛が
(おそらくウンコ等で固まって)ゴワゴワしていたのでモフモフを楽しめなかったけど、

こんなに接写できるよ!
そんなにミニじゃないミニブタ。
バンビでもヤックルでもないニホンジカ。
なんだかんだで満喫。

戻りはロープウェイ。

5分くらいでふもとまで着いてしもた。
でも今の人間の科学力をもってしたらあっという間にできてしまうことを、あえてそれにたよらず遠回りすることも時には大事だってわかった。
時には、ね。

宝登山神社でお参り。
そういえば「秩父三社」にリーチなんだよなぁ。
というワケで秩父市へ。

相変わらず推してるなぁ。
まあどんな形であれ「ふるさとアピール」は大事だと思うのよ。
まずは「秩父まつり会館」へ。

飾り付けは以前見た「川越まつり会館」と遜色ないように見えるんだけど、なんというか、それに付随した祭全体の規模ははるかにどでかい気がした。

そしてリーチ一発で秩父神社へ。
三社回ったからご利益あるかな?
そんなこんなで秩父を後にする。

また芝桜の時に来たいねぇ。

最後に芦ヶ久保の道の駅へ。キノコ製品とかソバ製品とかおみやげにアレ。

周辺の畑にはイノシシよけ囲いが。ウチの実家と同じような風景なんだよな~。斜面の畑にイノシシよけ。

芦ヶ久保駅の佇まいは好きだなぁ。斜面の途中に駅があって、かたや山の中、かたや人の流れ。自動改札がないのもポイント高いよ。

4000系も西武の車両では一番好きだねぇ。コヨーテさんは○○系とかよくわからないけど西武の車両は言えます。
とか言いつつも特急レッドアローで帰るコヨーテさんです。そういや志茂田景樹夫妻と同じちちぶ号の車両に乗り合わせてから一年経つのか。
長瀞ライン下りとかまだまだ未体験なことが山積みだからまた来る必要がありそうなアレ。
【蛇足】

今日の収穫