
とりあえず久しぶりに会津方面へ行きたかったので、初めてリバティを利用しました。

この配色や字幕の出し方が中期~晩期のスーパーファミコンを思い出させるアレ。
コンセントがついててとりあえず安堵。つーか下今市以北は指定券いらないのね…。
なんだかんだで日光市に入った辺りからしっかりとした降雪になってきまして、湯西川温泉駅のトンネルを抜けた辺りから…
???「すっげえ白くなってる。はっきりわかんだね」
雪は覚悟していた(現に仕事で使ってるゴム長わざわざ持ってきた)けど、さすがに予想を越えた積雪量でしたな。
会津田島駅まで特急で3時間ちょっと。普通電車でさらに40分ほどで、

大川ダム公園駅に到着。
だれもいねえ
「公園」と名はついているものの、人の気配はありゃしない。いちおう公園の反対側に民家は何軒かあるが。
とりあえずネット情報だと冬でもダムカードくれるらしいがおそるおそる管理所へ。

無事入手。
戻る電車まで時間があったので積雪のひどい公園内を散策。

野外ステージがあったけど、これって映画『変態だ』に出てきたアレっぽいんだけど…。
雪が多すぎてとりあえず雪国育ちではないコヨーテさんはテンション上げていいのか下げていいのかわからないまま時間は過ぎていった。逢いたくて恋しくて泣きたくなる夜。
駅までの道すがら「なんでこんな場所にヨソ者が?」と思っているに違いないジモティーのおばちゃんに声(not肥え)をかけられた。よっぽど「こいつ自殺しに来たのか?」とか思われていたんだろうな。
とりあえず電車が来たので会津田島駅まで再び戻りました。

そこで駅弁を買ってきたのですが、松茸弁当1080円ナリで、

結構いろいろ具材が入っていて、なんといっても松茸は丸々一本の三枚おろしです。旨いし、コスパ高い。
そうこうしているうちに昨年コヨーテさんが宿泊した川治温泉。

福島県内よりかは雪は少ないものの道に積もっていました。
逢いたくて恋しくて泣きた
昨年ここの温泉は体験していたのでとりあえず
足~~湯(ダリル・ホール&ジョン・オーツ)
足~~湯っていうかゆず~~湯ですな。とりあえずタモさんは「これ(手ぬぐい)やるから帰れ!」って激怒するでしょうな。

散歩がてら川治温泉駅まで歩いてしまいました。

とりあえず東武鉄道グッズとか入手するために鬼怒川温泉駅へ。もう雪が積もってもいないし降ってもいませんでした。

SLが走るようになったために転車台が出来ていました。

コトが終わったので、コヨーテさんは再び福島県に近い場所の湯西川温泉駅で下車。

隣接の道の駅へ。

再び銀世界です。
ここの道の駅はおみやげ買ったり、あるいは足~~湯に浸かったりはしたことあるのですが、二階にある入浴
(健全)施設は使ったことがなかったので利用することにしました。

結構温度高めでのぼせそうになりましたが、逆にほどよく暖まって雪の降りしきる外へ出ても大丈夫でした。

そして再び鬼怒川温泉駅へ戻ると、

SL!
冬期でしかも一日の最後の便だから乗車率はそんなに高くなかったけど、親子連れとかけっこういたなー。

どうしてもコヨーテさんはSLというと大井川鐵道と比べてしまうんだけど、客車が新しめだからちょいとワクワク感は薄れるのは否めないです。しかし車内サービスは「楽しんで帰ってもらおう」という精神は感じました。

ちょっと時間的に短かったかな?下今市に到着。
そして現在絶賛帰宅中であります。
もっとゆっくり温泉に入っていたかったなーという感じもあるし、やれることはまだまだあるのでまたいずれ来ることになるでしょうね。
12月は毎週遠征で出費が大変なのだぁ!