今日は午後からたんを連れて『心臓手術展示会』というのに行ってきました。
たんもお世話になっている病院で開かれていました。
たんも5年生だし、自分の胸には術跡が残っていて心臓を手術をしたのだ・・というのも何となく分かるかな・・・っと思い、一緒に連れて行きました。
会場には守る会の役員の方や、私もお手伝いに行っているK園の役員のお母さん方も来ていました。
ご苦労様です!
展示会では心臓手術に用いる器具なども展示されていて、実際手にとって見ることもできます。
他にも心臓超音波装置で実際の心臓の動きを見ることもできたり、豚の心臓で手術体験などもできちゃうのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
たんもちゃっかり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/32/18b96abca5d892b35f30af0117670cbc.jpg)
医龍になりきって、豚の心臓で手術体験をしてきました。
針のついた糸で縫合するのを体験しましたが、あの針をつまむハサミ?みたいなのが扱いが難しくて、たんも3針くらい縫って終了。。。
まだ家庭科もやっていないのだもの・・、無理ないよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/d023b92c798ad2336a1f0f546e8e3801.jpg)
こちらがペースメーカー。
私の父もペースメーカーを入れていますが、実際手に取ったのはもちろん初めてです!
500円玉大くらいの大きさで、20グラムくらいだそうです。
心臓超音波でもたんは張り切って上半身裸になって、自分の心臓をモニターで見ておりました。
でもちんぷんかんぷんだったしょう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、たんが一番興味を持ったのがAEDのコーナーでした。
人形を使って心臓マッサージとAED装着を体験しました。
AEDはちゃんと喋って案内もしてくれるし、図が描いてあるのでたんもそれを見てパッドも上手に貼れていました。
他にもあの人工心肺装置、人工弁、人工血管から生体のりなど、とにかくもう初めて見るものばかりで、「へぇー」っとため息が出ちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
心臓疾患は内部障害なので一見見た目では判断できませんが、こういった展示会で多くの人に理解を得られたらいいなぁと思いました。
たんは1回の手術で根治できましたが、まだまだ2回、3回・・とたくさんの手術を必要としている患者さんも少なくありません。
どうか心臓手術の進歩で、ひとりでも多くの患者さんが助かることを願っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
たんもお世話になっている病院で開かれていました。
たんも5年生だし、自分の胸には術跡が残っていて心臓を手術をしたのだ・・というのも何となく分かるかな・・・っと思い、一緒に連れて行きました。
会場には守る会の役員の方や、私もお手伝いに行っているK園の役員のお母さん方も来ていました。
ご苦労様です!
展示会では心臓手術に用いる器具なども展示されていて、実際手にとって見ることもできます。
他にも心臓超音波装置で実際の心臓の動きを見ることもできたり、豚の心臓で手術体験などもできちゃうのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
たんもちゃっかり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/32/18b96abca5d892b35f30af0117670cbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
針のついた糸で縫合するのを体験しましたが、あの針をつまむハサミ?みたいなのが扱いが難しくて、たんも3針くらい縫って終了。。。
まだ家庭科もやっていないのだもの・・、無理ないよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/d023b92c798ad2336a1f0f546e8e3801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
私の父もペースメーカーを入れていますが、実際手に取ったのはもちろん初めてです!
500円玉大くらいの大きさで、20グラムくらいだそうです。
心臓超音波でもたんは張り切って上半身裸になって、自分の心臓をモニターで見ておりました。
でもちんぷんかんぷんだったしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、たんが一番興味を持ったのがAEDのコーナーでした。
人形を使って心臓マッサージとAED装着を体験しました。
AEDはちゃんと喋って案内もしてくれるし、図が描いてあるのでたんもそれを見てパッドも上手に貼れていました。
他にもあの人工心肺装置、人工弁、人工血管から生体のりなど、とにかくもう初めて見るものばかりで、「へぇー」っとため息が出ちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
心臓疾患は内部障害なので一見見た目では判断できませんが、こういった展示会で多くの人に理解を得られたらいいなぁと思いました。
たんは1回の手術で根治できましたが、まだまだ2回、3回・・とたくさんの手術を必要としている患者さんも少なくありません。
どうか心臓手術の進歩で、ひとりでも多くの患者さんが助かることを願っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)