最近ゴム跳びをしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
・・・って言っても、遊びではなくピアノレッスンで・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
家のピアノ教室はピアノも弾くけど、それより楽器を叩いたり歌を歌ったりの音楽プログラムの時間の方が長かったりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ゴム跳びは二人の足にゴムひもを渡し、跳ぶ人が歌に合わせてゴムを足や体に引っ掛けたりする遊びです^^
私が子供の頃はこのゴム跳びでよく遊んでいました。
イメージ的には竹でやるバンブーダンスっぽいけど、ゴムは動きません(笑)
しばしも休まず 槌(つち)打つ響き・・・っでお馴染みの「村のかじや」とか、
きしかがやくにっぽんの~・・っていうのもやったのですが、これはタイトル分かりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私たちの間では「きしかがやく」と呼んでいましたが、つまりは「ともだち賛歌」っというか「ビッ○カメラ」の替え歌です。
これらの歌でゴム跳びをやりますが、足の入れる場所だけゆっくりやれば4分音符だし、カッコよく両足使って跳べば8分音符です!
まぁ、そんなふうにして体でリズムを感じてもらうワケであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
それにしても、小さい頃やった遊びって案外覚えているもんですね~。
当時はTVゲームもなかったし、遊びと言えばほとんどが外遊びであります。
缶けりやおにごっことか暗くなるまで毎日遊んで、お家の電気が点いたら帰る・・・そんな感じでしたよね^^
何だか懐かしいわ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
昔の遊びを取り入れた音楽プログラム、また探してみたいと思っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
・・・って言っても、遊びではなくピアノレッスンで・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
家のピアノ教室はピアノも弾くけど、それより楽器を叩いたり歌を歌ったりの音楽プログラムの時間の方が長かったりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ゴム跳びは二人の足にゴムひもを渡し、跳ぶ人が歌に合わせてゴムを足や体に引っ掛けたりする遊びです^^
私が子供の頃はこのゴム跳びでよく遊んでいました。
イメージ的には竹でやるバンブーダンスっぽいけど、ゴムは動きません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私たちの間では「きしかがやく」と呼んでいましたが、つまりは「ともだち賛歌」っというか「ビッ○カメラ」の替え歌です。
これらの歌でゴム跳びをやりますが、足の入れる場所だけゆっくりやれば4分音符だし、カッコよく両足使って跳べば8分音符です!
まぁ、そんなふうにして体でリズムを感じてもらうワケであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
それにしても、小さい頃やった遊びって案外覚えているもんですね~。
当時はTVゲームもなかったし、遊びと言えばほとんどが外遊びであります。
缶けりやおにごっことか暗くなるまで毎日遊んで、お家の電気が点いたら帰る・・・そんな感じでしたよね^^
何だか懐かしいわ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
昔の遊びを取り入れた音楽プログラム、また探してみたいと思っています!