今日は午前中、たんの療育手帳の再判定があり、児童相談所に行ってきました。
学校には「遅刻して行きます・・」と連絡帳に書いたのに、朝先生から
「たん君が登校していないのですが・・・」と電話連絡ありましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ま、たんのクラス(個別級)も最近お友だちの人数が増えたりで、先生もバタバタしているのでしょうね。
さて、たんが療育手帳を取ったのは3歳のとき。
以来ずーっと2年おきに判定を受けて、今までIQの数値的にも問題なく手帳をもらえていました。
・・が、今回なんと、IQが伸びていましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
だから数値だけではダメで診断書が必要と言われました。
こんなの初めて!!
仕方ないので近いうちに療育センターに連絡入れて、診断書を書いてもらおうと思っています。
後から先生にも判定の時の様子をお聞きしました。
IQが伸びたと言ってもやはり凸凹は相変わらずあるみたいで、とってもよくできたのが立方体の積み木の問題。
積み木の陰に隠れている積み木も考えて、いくつ積んであるか答える様な問題ですが、これは見事に年相応だったようです。
TVゲーム
など得意なたんですからね~、分かる気がします。
反面、先生とのお話のやりとりで答えるような問題は、ちょっと苦手だったみたいです。。.
とりあえずは、たん お疲れ様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
これからも君の成長、ママは見守っているからね^^
学校には「遅刻して行きます・・」と連絡帳に書いたのに、朝先生から
「たん君が登校していないのですが・・・」と電話連絡ありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ま、たんのクラス(個別級)も最近お友だちの人数が増えたりで、先生もバタバタしているのでしょうね。
さて、たんが療育手帳を取ったのは3歳のとき。
以来ずーっと2年おきに判定を受けて、今までIQの数値的にも問題なく手帳をもらえていました。
・・が、今回なんと、IQが伸びていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
だから数値だけではダメで診断書が必要と言われました。
こんなの初めて!!
仕方ないので近いうちに療育センターに連絡入れて、診断書を書いてもらおうと思っています。
後から先生にも判定の時の様子をお聞きしました。
IQが伸びたと言ってもやはり凸凹は相変わらずあるみたいで、とってもよくできたのが立方体の積み木の問題。
積み木の陰に隠れている積み木も考えて、いくつ積んであるか答える様な問題ですが、これは見事に年相応だったようです。
TVゲーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/game.gif)
反面、先生とのお話のやりとりで答えるような問題は、ちょっと苦手だったみたいです。。.
とりあえずは、たん お疲れ様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
これからも君の成長、ママは見守っているからね^^