1月が超楽だった分2月は悲惨だ。
ちゃんと帳尻合うことになってんだよ、雪は。
俺の機械は3年目だが、まだまだ新車だ。
やっぱ新しいのはいいねえ。
動かしててもそれだけで気持ちよくできるってもんだ。
はいはい
お互いお勤めご苦労さんっす。
新型のレーダーパトですな。
それだけで気持ちよくできるってもんだ。
捕まえ甲斐があるってもんでしょう。
晴れてるんですけどねー
山の右側は超吹雪。笑
頼むからこっちにくるなよ。
土場にはぎょうさんいてますし。
木に爪のマーキングもあったぐらいにして。爆
しかし雪の話題しかないのか・・・
まあその雪だが
実家は豪雪地帯なんで、前回みたいに
とんでもない量が屋根にのかっていたら
一日仕事になってしまうんで
ちょっと見に行くよ。
まあ大したことはなかった。
30~40cmといったところだ。
これぐらいなら手をつけなくてもいいぐらいだが
折角遠征にきてるんで下ろしますよ。
入口は、どうせカプチは出さないんで手抜き。
ものの1時間くらいで終了。
前回の積雪で車庫との境目がわからない。笑
次は3月かな。
実家のガレージの屋根の雪もすごかったが
自宅のバイク車庫もまあまあな積雪だ。
初号のバイク車庫のほうはまだ大丈夫そう。
病み上がりだから、雪下ろしも大変。
1m弱といったところ。
これじゃあ話にならないんで、ママさんダンプも出動。
水と氷を含んでて超重い。
一応これ以上の雪にでも耐えられる様に作ってはいるが
車庫にとっては相当なストレスになっているはず。
キレイになり、陽が当たり
アスファルトシングルのおかげで
雪解けが加速。
しかしながらまだ2月の4日である。
春はまだまだ遠い先。
実家の雪はまだ大丈夫だとは思うが
ハイエースの上がてんこ盛りに。
ほっといたら足回りがダメになっちゃう。
昨年せっかくコニー入れたんだから大事にしないと。
近くの公園前で雪下ろし。
60cmくらいか。
このあとの車の動きが
軽いこと軽いことw
新雪でも60cmも載ってたら重いのね。
気をつけなければ。
36の焼き鳥屋で白レバー食べたら
なんと食中毒。
写真のあとには40度超えに。
この歳でこの体温は超つらい、悲惨だったぜ。
その後回復して店に文句言うも
証拠があるのかと言われ
別にどうこうしろとは言わない、バイトみたいな奴に
ちゃんと焼けよ!
そう伝えろや。
死ぬとこだったぜ。苦笑