AKI日記

続、わけもわからずクリックしてたらできちゃったブログ(笑)

世の中、見てくれ勝負

2010-05-01 19:09:33 | ■ひとりごと

長い文章は、誰も読まないから長くしてみた。w

レーサーで考えたときに、見てくれより性能だろう。
そう、速けりゃ格好なんてどーでもよかった。
サーキットでは、一番速いヤツが格好いいんだ。(バイクも人も)

ただ普通の生活の場合、話は変わって
デザインの優先度はかなり上がってきて、時には性能なんて二の次だ。
そんなもんなのだ。

ただ職業柄、それで食ってるのだから
文句を言う筋合いではなく、逆にありがたい話で
自らそういう方向性で物事考えなくてはいけない部分でもある

どこかでそうしない自分がいる。(いかんな)

すばらしい性能をもったモノでも見てくれが悪けりゃ
世の中に受け入れられないということは、自分が一番良くわかっているのに
そうしない(できない)自分がいるということ。(いかんなw)

社会で成功したけりゃ
商売人(俺を含めて)は、そこんとこ割り切ってよく考えたほうが良い。

きっと俺みたいな人間は
本当は一般社会に出ないで
山に篭ってマスターベーションしてるのが一番なんだろうなぁ。(が、既に家族もいるわけで・・・)

で、話は変わるが

毎年、軽自動車フェアとか行ってたりするわけ。
いろんな会社のいろんな車に試乗でき
また会社の違い(車づくりの考え方)を体験できる。

普段感じない部分を大いに体感できて、結構面白いんだよね。

普段ディーラーで試乗すると、その会社だけでしか乗り比べないから
なんとなくみんな良く感じちゃうじゃない。
そんな感覚なしで乗り比べられるのがいいんだよ。

俺は、軽に関しては、軽ナンバーワンの会社とか
水平対向の会社とかが好きで
正直、「リコール隠蔽問題」とか「燃えちゃう車事件」とかで有名な三●は
特に毛嫌いしてたわけね。

その三●なんだが
トヨタ党だった友人が、ここ近年何故かその三○党になっちゃって
よりによってなんだってそんなメーカーを・・・と思っていたら

いや、結構いいんだよ、と友人が

んで、現場でヤツの言葉が脳裏に浮かび
しょうがない、乗ってやるかと(つうか批判するにもまず乗らなきゃな)
で、いっぱい乗ってきましたよ●菱車!

ところが、これが目から鱗状態で「いいんだよ! 三●!」だ。
結構どころか、かなりいい!
うん、できがいい。(つくりの話ではない)

ここでパワーがトルクが、というときに気持ちよく出てる。
足回りとかの味付けがいい!
特に 「i」 がよかった。
FR世代の俺が乗ったせいもあるが、接地感がある足回りがいいね!
ハンドル回りが軽く頭が軽くて、弱オーバーステアな感が
乗っていて楽しい!
できれば5速ミッションがほしい!

その後、ナンバーワンメーカーの対抗馬に乗ったが
これが酷かった・・・
足はガコガコだしパワーの出方が大昔の軽みたい
燃費を稼ごうとしているのだろうけど
CVTのできが、まるで俺好みになっていない。
車重が重いっていうのもあるが、それを露骨に感じてしまう乗り味。
頭は重くてアンダー出るし、これは乗っててまるで楽しくないわ。

どっち買う? と聞かれりゃ、迷わず「i」だろう。

でもね、いくら俺がごたくを並べたところで
世の中は、軽ナンバーワン会社がナンバーワンなのだよ、やっぱり。
見てくれのつくりは最高だし。
世の中、見てくれが大事なのだよ。うん。(下取りも高く取ってくれるしねw)

●菱は、子供っぽいデザインとすぐ錆びるボディ
それからうるさいエンジン音、このへんが課題だろうなぁ・・・
頑張れ三菱!(ああぁ言っちゃったよw)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイドカバーの加工 | トップ | セルの空回り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

■ひとりごと」カテゴリの最新記事