もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

ご当地フォルムカードⅡ-2

2010年07月17日 | 気になるもの

Rimg0021 今日ポストに入っていたのは、特派員Kからのフォルムカードであった

「天むす」だった~ Kは郵便局でこれをぱっと見て、何かわからなかったそうだ。竹の皮?と漬物がポイント。

よく見ると納得出来るが、他府県の方は悩むかも・・・?

コメント (2)

神岡の町

2010年07月17日 | お出かけ

神岡のことを書きそびれている~~

Img_2679 この右奥の方に採掘していた(奈良時代から!) 鉱山の跡がある。かつて、東洋一と言われたこともあるらしい。

鉱山住宅や工場の跡は、廃墟マニアに人気の様子。

鉱山の跡は「スーパーカミオカンデ」と言うニュートリノ観測装置があるそうだ。

でも、ちっともよくわかっていない自分。

ごろごろした岩と、川の流れはなかなか美しい。

Img_2674 Img_2669

 小さなお城もある。

そばのベンチには、

 消火器を再利用した灰皿が

P1030872 P1030874

 「ケヤキ」 が家屋に食い込んだ焼肉屋さんや、 

 「木漏れ日のベンチ」 と名づけられたベンチ。

Img_2677  相当昔の倉庫。

現役でしょうか??

町中の道は細く、商店街が昭和の雰囲気。

今はにぎやかとは言えないが、味わいのあるところだったなあ。

コメント (4)