飛騨一ノ宮駅の近くを通ったので、ちょっと寄った。
昭和9年にでき、今は無人駅。
「駅」の字が 「驛」 だ。
そばに「臥龍桜」があり、桜を見行くには改札を抜け、跨線橋を渡らなくてはならない。
花の季節と水無神社の参拝客が乗り降りするお正月以外は静か。
待合室は殺風景だ。
白いものはゴミではなく「雪」
あす朝また冷え込みそう・・・・
フォロー中フォローするフォローする