数日前の早朝、田舎の風景がとてもきれいだった。
靄のようなものも。
空気が澄んでいるなあ~~と思った。
◎ 今日は稲沢市国府宮のはだか祭だった。
規模を小さくして、久しぶりにふんどし男のもみ合いがおこなれているニュースを見た。
地元でない人が見ると「!」って思うけど、伝統行事はよいもの。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
暫く見ていたいなあ~
青空と雪は よいなあ~
田舎の景色 好きですよ。
ふうどし男のもみ合い びっくりしますよ。
伝統行事はいいですよね。
一度みたいです(*^_^*)
いいものですよね
最近は引きこもっております
雪は大気中のチリやゴミをまといながら地上に落ちてくるので、雪の後の空は澄んで綺麗に見えると知りました。
降り積もった雪はキラキラと輝いて見えるけれど、
実はゴミまみれなんですね(笑)。
尾張国の裸祭り、初めて耳にしました。
地元では盛り上がるのでしょうね。
この日は珍しく朝からお日様が出て、いい感じでした。
普段は曇っていますーー
裸祭、あちこちにありますね。
こすれてけがをするのを防止するため、水がまかれます。
冬の朝は冷えるので、車の運転は気を使うけれど眺めるのはよいです。
雪が降った直後はきれいですが、だんだん埃や泥がついて汚くなります。
車もすごく汚れます!
ただ遠くの山や空は美しく見えます。