もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

ミズバショウ

2022年05月16日 | 植物


小鳥峠のミズバショウ。



リュウキンカとの共演



大きくなるとかわいさゼロ



フキの綿毛がふわふわ。

◎ 今日は何か肌寒い一日。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 緑を眺める | トップ | 南の方角へ »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2022-05-16 23:05:52
千葉も肌寒かったよ。
雨ばかり降っています。

ミズバショウ 見に行かれたのですね。
よいなあ~
私も長野で見たかったです(*^_^*)
返信する
Unknown (ぐり)
2022-05-17 13:47:01
小鳥峠は
リュウキンカがあるのか
見ごたえがありますね
返信する
Unknown (ばんば)
2022-05-17 22:16:58
ここの水芭蕉は見に行ったことが無いです。
ここでも水芭蕉とリュウキンカ、競演してますね~~~
いつも池ケ原へ行くけど、今年は木道も傷んでて奥まで行けないとか…
ま、どっちにしてもこの足ではいけないんだけど…(>_<)
返信する
Unknown (ふみいろ)
2022-05-17 22:49:58
野生の水芭蕉、なかなか見られないです。

ホントに寒い日が続いていましたが、明日からは暖かくなるようです。
それも嫌なんですが。(^^)
返信する
Unknown (あきばば)
2022-05-17 23:19:15
PAPAさん
お天気が悪いですよね。
朝寒いです。
このミズバショウの湿地は、道のそばにあるので通りがかりに寄れます。ちょっとしたもんですから。

ぐりさん
黄色があるとよいですね。
狭い範囲です。トンネルを掘るときだいぶ減ったりしたらしいです。

ばんばさん
道のそばなので、すぐ見られますよ。
遠いですかね。。。
池ヶ原と比べられないですよー。

ふみいろさん
尾瀬のイメージですよね!!
急に暑くなると、ヒイヒイ言うんだろうな(自分に言ってます)
返信する

コメントを投稿