もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

なぜ君は絶望と闘えたのか

2020年03月02日 | 本と雑誌


だいぶ前に読んだ本。
門田 隆将氏が光市母子殺害事件を丁寧な取材で綴った、少年犯罪に一石を投じた記録。
門田氏が好きなのだ。(そこまで言って委員会によく登場する、おかっぱ風頭のおじさん)

◎ このへんは今日で小中学校はおしまい。出歩いたらダメな休みって、子供にはかわいそうだなー
子供以外の人達もかなり大変な3月だ。
今朝起きたら、なぜか袋に入ったカッパが台所に持って来られていた。なぜだーーー(ΦωΦ)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 東京マラソン2020 | トップ | 土びな様 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (PAPAさん)
2020-03-03 00:10:54
あれ!誰の仕業かしら?
興味あるなあ~(笑)

門田氏 顔も見ればわかるかしら?
光市母子殺害事件 よく覚えていますよ。
余りに悲惨で忘れられません。
弁護士という立場に疑問を持った事件かな?
残されたご主人様 幸せになって欲しいと思いました(*^-^*)
返信する
ミステリー!。(*^_^*) (koutoku)
2020-03-03 09:49:37
「カッパ」の(サイズ、色、形)を分析して、犯人捜しをしましょう。(*^_^*)

昨晩「ミョウガ」を食べ過ぎたんと違うかな??。(笑)
返信する
Unknown (あきばば)
2020-03-03 19:55:33
PAPAさん
本当に凄惨な事件でしたよね。
奥が深いものでした。御主人の執念と人柄にぐっときましたね。

koutokuさん
カッパは濃いエメラルド色です~~
大きさは病院の診察室の枕くらいですよ。
返信する

コメントを投稿