もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

福祉フェスティバルで

2018年10月21日 | イベント
昨日第35回福祉フェスティバルがあり、参加した。



これは何でしょう。



作業所の人が作ったピンバッジ。かわいーーと一目ぼれ



猫もチェック



別の障がい施設の人たちの作ったメロンパン。クッキー生地がごつくておいしいのである。クリームパンもおいしいのだ。
クオリティ高く、産直市場などでも販売中。

猫が歩いて、記事作成の文字がものすごく小さくなってしまった。これはどうやって戻すのでしょうね・・・・
コメント (7)

やはり怖い先輩

2018年10月20日 | ペット・生き物


先日さくら先輩来ました。



いつも貫禄あります。耳をけがしていたけど、身のこなしは軽かった。
スミスさんと窓越しに会った。先輩は睨みつけてフーフー言ったが、スミスさんは目も合わせずどこかに消えた。



「あの猫、苦手でね」

…と話しているようです~~
コメント (5)

クモちゃん

2018年10月19日 | 自然・生き物・季節


今年はクモが何だか少ないような気がするんである。
まあそんな年もあるのだろう。

◎ 「地面師」って言葉を今週知りましたー。

コメント (7)

地元の栗きんとん

2018年10月18日 | おいしいもの


和菓子屋・分隣堂の前を週2回は通るので、誘惑に負けて買ってしまったー。
川上屋のよりぽこぽこと栗感が残っております
そして10円高いです~
優劣はつけられませんね。
コメント (5)

野菜の存在

2018年10月17日 | 気になるもの


昔から野菜がよく絵の題材にされているなあと、ふと思った。
ハロウィーンのオレンジの洋風かぼちゃ(赤皮栗かぼちゃ)より、ごつごつした日本かぼちゃ(黒皮かぼちゃ)が好き。



皮付きのたまねぎもいい感じ~~

◎ 黒部峡谷鉄道の終点、欅平駅(富山県黒部市)と黒部ダム(立山町)を結ぶ関電の工事用資材の輸送路「黒部ルート」(約18キロ)を一般開放する、というニュース。(今は公募客のみ)これは楽しみですね~~
コメント (5)