もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

切手あれこれ

2019年02月08日 | 郵便もの


年賀はがきの当たりの切手シートの招き猫がかわいい~~
イノシシが控えめだ。



そして、2/1発売のスイーツ記念切手
ブルータスとコラボした実在する東京のお店のおいしそうなスイーツがずらり。



江戸にはおいしそうなものがあり過ぎだわ。



その中でも、パティスリー1904のしまなみレモンケーキに興味わきます~

◎ すごい寒波で、明日東京の辺りは雪らしい。どうぞ皆さん、転ばないようにご注意
コメント (3)

ねずし

2019年02月07日 | 食・レシピ


友人が「ねずし」を作ってくれた。
「ねずし」とは、麹を加えたご飯に鱒(ます)や大根、人参などを混ぜ合わせて半月ほどねかせ、発酵させて作ります。飛騨の冬の「ごっつぉ」であるが、ちょっと癖が強い。
友人は毎年作っているのです。伝統を守るってステキ。

◎ 豚コレラ広がり過ぎです~~~ 養豚農家さん、気の毒でたまらん。
コメント (6)

おしゃれなカフェで

2019年02月06日 | お出かけ


大須の道路沿いに「石神社」という、小っちゃい神社があった。



その隣のおしゃれなカフェでお昼ご飯



カブと大根のポタージュとサーモンの香草パン粉焼き・ラタトゥイユ添え、コーヒーとガトーショコラ
1994年に八事で開店していたが惜しまれて閉店して、復活したのだそうだ。

◎ ネットニュースで、人前で薬を飲むのはマナー違反か否か、ということがあがっていた。別にいいような気もするけど~~
コメント (7)

世界ネコ歩き2

2019年02月05日 | お出かけ


岩合さんの「世界ネコ歩き2」も見に行った。チケットに萌え
観客はほぼ猫好きなので、自分ちのネコの話をしている人がよくいた



日本で自由に暮らせる猫は減ってきているが、世界には人と一緒に楽しく自由に暮らしている猫たちがたくさんいるなーーーと思えた明るい写真の数々。
テレビでもたまに見ます。岩合さんのぶつぶつつぶやくのがおもしろい~~



これらは写真を撮ってよいスペース



◎ マツコの知らない世界は、サーカスと池にとりつかれた人たちで大変興味深かった 特に池については知らないことばかり。
コメント (5)

ウイリアム・モリスとイギリスの壁紙展

2019年02月04日 | お出かけ


先週、松坂屋で開催中の「ウイリアムモリスとイギリスの壁紙展」を見に行った。

モリスのデザインを中心に、英国有数の壁紙会社サンダーソン社が所蔵する貴重な壁紙や版木など約130点を日本初公開。出品作の中には、日本から輸入した金唐紙もあり、当時のヨーロッパにおけるジャポニズムの影響の大きさを見ることできる。

100年以上たっても全く古臭くならない魅力的な壁紙をたくさん見ることができた



額縁に入った壁紙=もはや絵のようだ。ポストカードを選ぶのに悩む。



なしの木で作られた版木にも驚いた~~
コメント (6)