もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

埋れ木

2019年02月13日 | おみやげ


彦根みやげをいただいた。
彦根で200年も続く老舗和菓子屋さんの「埋れ木」という、渋いネーミングのお菓子。
彦根藩第13代藩主・井伊直弼公が青年時代を過ごした「埋れ木舎(うもれぎのや)」に因んで名づけられた そうです



白餡を求肥で包み、和三盆と抹茶をまぶしたもの。
ごぼう茶とともにおやつ。

◎ ベッキーと結婚した片岡コーチの名前 → 「治大」を「やすゆき」と読むの難しいーー

コメント (6)

子ヤギのミニカード

2019年02月12日 | かわいいもの


文具のセレクトショップで見つけた。子ヤギのかじったあとに魅かれました
子ヤギという生き物は、やたらぴょんぴょん飛び跳ねて実にかわいい。

◎ 午後、池江璃花子選手のニュースを聞いてびっくり。しっかり治してください
コメント (10)

冬でも咲いた

2019年02月11日 | 自然・生き物・季節


秋に売れ残りで買ってきたフクシア。
たくさん花を咲かせて終わったので、家の中に入れたらなんとまた花を咲かせてくれた
うちは結構寒い家で、それがよかったのかな~~
外は雪だったり朝冷え込んだりして、寒い毎日にほっとする窓辺。

◎ 2/22に公開する、岩合光昭初監督作品の元のコミック 「ねことじいちゃん1」を借りて読んだ。すぐ読めた~
コメント (9)

でんでんむしのかなしみ

2019年02月10日 | 本と雑誌


美智子さまが、幼いころ読んでもらってずっと心に残っていると言われた、新美南吉の絵本。(元は1935年作、この絵本は2012年出版))
短い文章に人生の指標がある気がする。
きれいな模様があって青い大きなカタツムリたちと、そばに描かれた野草とカマキリもステキ。
大人こそ読んでほしいと思える絵本。

◎ 昨日ブラタモリで、林田アナウンサーが武蔵小杉のタワーマンションにすごく反応していて面白かった~~
コメント (5)

今月の猫団子

2019年02月09日 | ペット・生き物


ついに3匹が一緒に寝ているのを目撃。



10日はかかりましたが、スミスさんと仲良くなれると嬉しい。
でもいつも一緒には寝ていません。
サム君は前から手が来ると怖いタイプ。がんばろうーー

◎ 北海道でマイナス30℃ おそろしや。
◎ 今日、電線にとまっている「ノスリ」を見てなんか嬉しかった。
コメント (6)