NPO法人あきた菜の花ネットワーク

NPO法人あきた菜の花ネットワークからのお知らせです。

やっと!桃野で作業開始 5/6

2013-05-06 15:25:13 | 活動報告
事務局の鈴木です。
まとめてご報告します。
ほとほとお天気様には参っています。
5/5くもり空の西目菜の花畑の様子です。
3部咲きの菜の花畑


南由利原5haの菜の花畑
菜の花もやっと今年バージョンの準備に入った様子


南由利原全体の様子


5/6桃野の様子
菜の花まだまだ


5/6やっと午前中農作業ができました。
野菜栽培用圃場の弾丸暗渠作業風景


鳥海高原菜の花まつり実行委員長(某社長)自ら、
バックホーで排水路掘り作業

3月12日・・・菜の花畑現状視察行

2013-03-14 11:56:09 | 活動報告
今日は、ホワイトデーですが、それとはまったく関係なく
12日の火曜日に、今年初めての現地視察に同行させていただきました。

同行者は実行委員の鈴木さん(右)と、矢島の佐藤さん。

例年だと、スノーシューを履いて行くんだそうですが、
今回はかなり雪が締まっていたので、とりあえずシューは担いで…

県道は、2m近い積雪です

カーブミラーも脚がスッポリ…

風の向きが一目瞭然

それにしても、天気が良かった~

機械たちの格納庫も屋根がすっかり見えていました
雪が多いと思っていましたが…

畑です
広~~い

地面も見えちゃってます

タラの芽もまもなく…

でも、吹き溜まりはまだこんな感じです

鳥海山をバックの鈴木さん鈴木さんが小さいんじゃないです鳥海山が大きいんですよ

5月~6月には、この辺り一面、まっ黄色の絨毯で覆われます

楽しみですね~
ご期待ください


今年からお手伝いする、COKの隊員・Tでした










今年(13年)初の鳥海山と桃野

2013-03-12 14:53:18 | 活動報告
事務局の鈴木です。
今年初の投稿は、素晴らしいの一言の「鳥海山と桃野」風景です。
感激! 感激!
地元農家佐藤さんと市職員関係者の高橋さんと一緒の2時間半の旅でした。
前日の悪天候とは間逆の超好天気!!
1.矢島側から桃野へ。積雪2mはあるかな?


2.桃野格納庫周辺
 今年の大雪なのに、予想以上に積雪が少ない?

3.格納庫から桃野畑へ(佐藤の歩いているのは道路上2mの雪の上)

4.真っ青の空と真っ白な鳥海山
 山の表面はもち肌ののような雪(雪が光って見える)




5.桃野畑の全風景です。積雪は思ったり少ないようだ。
  1mから1m30cm程度、ガードレールなどがすでに見えます。






6.新スポットから


7.帰路中の鳥海山



8.小さな川に春を感じて



今年最後の桃野風景

2012-11-30 13:25:57 | 活動報告
事務局の鈴木です。
2012年最後の桃野風景です。11月30日午前10時ころ
2週間前に農機具の洗車終了し今年も「桃野」は積雪3m
の雪を待っています。
今年も鳥海高原で数多くの仲間と楽しませてもらいました。
鳥海高原に感謝感謝!!






来年も菜の花まつりで楽しめますように☆