goo blog サービス終了のお知らせ 

秋津クラウドのgooブログ

東村山市秋津町の Food & Bar CLOUD のブログ
お店の事
スタッフの趣味の事
など......。

うどん屋めぐりサイクリング こせがわさん

2011-05-22 11:40:43 | うどん部
そろそろうどんでも食べに行きたいなぁと思っていたら、21日金曜の夜ご来店下さったKさんが翌日自転車でうどんを食べに行く予定とおっしゃっていたのでご一緒させていただいた。
行き先は前から伺いたいと思っていた「こせがわ」さんだ。

こせがわさんは意外な住宅街の中に有る。
しかも、駐車場が自動車修理工場と言うのか、車のバッテリー販売をしているお店のガレージの様な感じで「GSユアサバッテリー」の看板が出ている。

その向こう側に



という店舗と



という店舗が並んでいる。
上の方が麺を販売しているお店で、下の写真の方が飲食店になっている。



メニューはこんな感じで、他の近隣のうどん店が天ぷらを標準で付けてくるのに対して、こちらはオプションになっている。

私がお願いしたのは、



ざるの大盛りと「糧(かて)三種盛り」



それから天ぷらも頼んでみた。
60円!



Kさんは標準の肉汁。

武蔵野うどんのお店をいろいろ廻るようになって、私は初めて肉汁以外をオーダーした。
糧を汁に投入して、それと一緒にうどんをいただくと野菜の味とちょうど良いかみ応えのある麺から広がる小麦の香りがマッチしてうまい。
それから、油っ気が無いのでさっぱりしていてこれからの暑くなる季節にちょうど良い。
糧うどんを堪能し、後半に天ぷらをつゆに浸して天ぷらうどんをいただいた。

分かりにくい立地にもかかわらず、評判を聞きつけてかお客さんは結構出入りしている。土曜と言うことも有って盛況だった。

食事の後、Kさんとご近所を少しサイクリング。
八国山たいけんの里を訪れ、下宅部遺跡の遺物を見学した後八国山はっけんの森を経て八国山尾根道へ。
Kさんのクロスバイクはサスこそ無いものの、マウンテンバイク寄りの仕様なので八国山の尾根道くらいなら走れる。

将軍塚を経て秋津に戻ってきた。

こせがわさん、私は結構気に入りました。

クラウドWEB





最新の画像もっと見る

コメントを投稿