スポット入荷ビールのご案内
ベアードブリュワリー 大工さんのみかんエール 2012 です。
633ml入り、大瓶感を写真で出せなかった....。
アルコール度数6%
毎年定番化している季節限定ビールです。
ラベルの絵もすてきです。
. . . 本文を読む
Nさんと別れ、N2氏と林道を目指して塩船観音を後にする。
H氏の話だと、「金子駅側から入った方がルートが分かりやすいですよ。」との事だったが、出発地の都合上岩倉温泉側から入る事となった。
笹仁田峠を再び越え、岩倉温泉の手前で日陰林通りの方へY字を右折、数百メートル進んだところで、H氏に見せていただいたデジカメ画像の場所を発見。
雨が降ると発生する川と平行している様だ。
道にも石がゴ . . . 本文を読む
予定していたコースをおよそ1周終え、塩船観音寺の敷地内に入ってみた。
一番手前の門。
門の右手に阿形。
左手に吽形。
脇の道を上っていくと観音様が見えてくる。
自転車と。
観音様の所までここから徒歩で登れるようなので行ってみよう!
生憎の曇り空で暗ったい写真になってしまったが、観音様の足下は一面ツツジが植えてある。
ツツジの花咲く季節は壮 . . . 本文を読む
以前、クラウドのカウンターでH氏と八高線の金子駅の辺りから小沢峠周辺まででマウンテンバイクで楽しめるコースは無いですかね?なんて話をしたことが有ったのだが、その数週間後H氏が「調査してきました」と言って地図と金子周辺から岩倉温泉まで走った際のデジカメ写真を持参してご来店して下さいました。
そういった情報をいただいて、私も近々行ってみたいと思っていた。
そんな折り、クラウドの常連Nさん . . . 本文を読む
昨年の10月から日曜日も営業を始めておりますが、未だ認知度が低いのと、一部のフードのみしかご提供出来ないため、通常の月曜から土曜までの営業に比べて静かな事が多いのです。
そこで、日曜に限り特別販売商品をご提供させていただこうかと思います。
次回日曜日2月26日からしばらくの間、日曜日に限り以下の商品を500円にてご提供致します。
ギネス コロナ 樽生ビールMサイズ(スーパードライ、黒生、 . . . 本文を読む
清酒のローテーションのお知らせ
今回は鍋島です。2回目くらいの登場。
佐賀県からやって来ました。
中汲み 無濾過 純米吟醸
酒米は五百万石です。
適度な甘みとうま味、香り、キレ、良いお酒です。
クラウドWEB
. . . 本文を読む
スポット入荷ビールのご案内
ベルギービールのゾットです。 Brugse Zot ブルッグス ゾット 。
ゴールドとダブルの二種類入荷です。
ピエロの様なお茶目なラベル。
少量のみ入荷ですのでお早めに!
クラウドWEB
. . . 本文を読む
一人で平日にうどん部活動を行った。 2月15日の事だ。
久米川幼稚園、久米川小の裏手にある「しまだ」さんだ。
ご自宅の庭先に飲食スペースとして小屋を建てて営業している、ちょっとマニアックな雰囲気のお店である。
昨年の夏の暑い時にも伺ったのだが、今回は寒い日に訪れてみた。
自宅の前に「うどん」ののぼりが出ているが、意識していないと見落としがちだ。
小屋の入り口。「小屋」という . . . 本文を読む
もう一つの案内版は消防用のものだ。
こちらも山の中の道まで記してあって「行ってみたいなぁ~」な心をかき立ててくれる。
そこからまた少し上ると、なんだか目を惹く建物が。
成木の家だって。
看板に自転車に乗っている人とランニングしている人が描かれている。
なんでだろう?
そしてその脇には妙なオブジェ的な物が。
「Start」と書いてあるよ。こ . . . 本文を読む
選手としての現役時代から、1月2月はあまり自転車に乗らなかったのだが、なんだか今年はレースに出るわけでも無いのに乗っている方だなぁと思っている。我ながら感心だ。
やることが無いのかな(笑)。
2月12日の日曜日は今年初の峠へ行ってみようと出かけてみた。
まずは軽めの小沢峠から挑戦です。
しかし、まあ寒いのに自分でも「ようやるよっ」と思う。
天気は良い。
風はまあそこそこ。冬だ . . . 本文を読む
ベーコンと虹鱒の燻製を作りました。
虹鱒
前回「一人で食べるには大きい!」という声も有ったので、半分に捌いたハーフサイズもご用意しました。
ベーコン
今回はクルミのチップを使用しました。
ベーコンの断面。
美味しそうでしょ!
クラウドWEB
. . . 本文を読む
スポット入荷ビール、いずれも少量です。
左から、「グーデン ドラーク」「クリーク ファンタスティーク」「ウィットカップ ダブル」「ストラッフェ ヘンドリック クアドルプル」。
4つともベルギービールです。
ウィットカップはやや多めに在庫が有りますが、その他はほんの少量ずつの入荷です。
クラウドWEB
. . . 本文を読む
清酒ローテーションのお知らせ
清酒通にはおなじみ九平次の純米吟醸 山田錦。
名古屋のお酒です。
山田錦だけど、前回扱いの「件の山田」とは違います。
清酒、世界に誇ってもらいたいですね。
生酒となっております。
クラウドWEB
. . . 本文を読む
これまで、毎年のバレンタインデーに当店では特に何もしてこなかったのですが、今年はチョコレートを作ってみようと試みました。
バーのチョコレートとして、「やはりお酒が入ったチョコレートだよな」と思い、5種類のお酒を入れた5種類のチョコレートを作りました。
まず、生チョコレートを作り、それを5分割して
1,ラム
2,アードベグ(アイラのシングルモルトウィスキー)
3,カシスリキュール
4, . . . 本文を読む
モルトの新商品
インペリアル ダンカンテイラー NC2 です。
98年蒸留の08年ボトリングの10年熟成。
アルコール度数54.8%。
数年前、ダンカンテイラーはピアレスのインペリアルで「ユアンズドラム」をリリースしました。
当店はこの「ユアンズドラム」を入手することが出来ませんでしたが、その頃ダンカンテイラーはインペリアルのボトルをやたらとリリースしていた印象が有ります。
聞 . . . 本文を読む