先日、日月神社そばの富士塚を訪れたのをきっかけに、今度は荒幡の富士山に行ってみようと思いました。
ここのところの寒さのおかげで、スピードを出して自転車に乗ることにすっかり気が萎えてしまっているので、暖かい普段着にスニーカーでマウンテンバイクにまたがり出かけた。
既に日も傾きかけた3時過ぎだった。
将軍塚から八国山の尾根道を通り、松ヶ丘の給水タンクの脇を抜けて荒幡へ向かった。
将軍塚は何度か . . . 本文を読む
先日、当店のお客様でこのブログをご覧になっていただいた方から北秋津城についての資料をいただきました。
本の一部のコピーなのですが、それを頂いて肝心な事を書き忘れていた事に気づきました。
北秋津城は本来「大堀山館」と言われていた事を。
現地には案内板なども見当たらないし、この地域にお住まいの方も皆知っている訳ではなく、知っている方は知っている程度の様だ。
もうちょっと知名度upしてもいいんじゃない . . . 本文を読む
清酒のボトルが入れ替わりました。
真向勝負 純米吟醸
来福酒造 (茨城県)
アルコール度数 15%
使用米 兵庫県産山田錦,広島県産八反35号
秋津出身の若き蔵人が奮闘しております!
クラウドWEB . . . 本文を読む
クラウドでご提供しておりますパンは
こんな風に焼いてます。
ベーグルです。焼く前に茹でてます。
大体一度に12個作ります。
北海道産小麦を使い、そのうち約1割全粒粉を使っています。
あとは塩、砂糖、イースト、ゴマ等。
整形(手に付着するのを軽減する為)や焼成(天板に固着するのを軽減する為)にサラダ油を使うくらいです。
シンプルな素材で素材を味わっていただいております。
酒の邪魔をしないので . . . 本文を読む
ハモンセラーノが終わりました。
替わりまして、少し前から展示しておりましたパレタ イベリコが開封されました。
これはイベリコ豚の前足です。
肉質は前のハモンセラーノより柔らかく、脂の融点が低い感じです。
是非、皆様お召し上がり下さい!
クラウドWEB . . . 本文を読む
日月神社よりさらに西のあたりには、
北秋津富士塚という物が有って、脇に所沢市教育委員会による説明書きが有った。
多摩湖脇の仙元神社にも富士講が有ったし、この地域では結構盛んだったのだなぁと思わせる。
この案内板に書かれている様に、北秋津と多摩湖の間の荒幡にも富士山が作られている情報も得ているので、そのうち実踏してみたい。
クラウドWEB . . . 本文を読む
ラムのニューボトルです。
NEW GROVE 5YO ニュー グローブ 5年 アルコール度数 40%
インド洋のモーリシャス産です。地域で言うとアフリカになりますね。
製法はインダストリアル(アンドゥステュリエル)となります。
クラウドWEB . . . 本文を読む
先日、日月神社の力石をお伝えしたが
今回は秋津神社の力石をご紹介致します。
秋津神社はクラウドから徒歩およそ1分のところに有りますが、私あまり訪れる機会が無かったので力石の存在に気づいておりませんでした。
なんとゴージャスにも?!3つも有ります。
私は一番軽いのでも持ち上げられないでしょう。
どちらかというと、有酸素系の運動の方が得意です(笑)。
クラウドWEB . . . 本文を読む
先日、吉祥寺の「麻よしやす」のマスターにご来店頂きました。
麻よしやすは金土日のみの営業ですが、休日吉祥寺を歩いて疲れたときに、ふらっと寄って休憩するのによいカフェですよ。
駅からのアクセスはそんなに悪くないけれど、ちょっと目立たない所に佇む、クラウドとも似たような立地に有ります。
天井からつるされたハンモック状のチェアがユニークです。
そんな麻よしやすのマスターも当店のベーコンに注目だという事 . . . 本文を読む
清酒が入れ替わりました。
出羽桜酒造の桜花吟醸酒ですが、今回は桜花吟醸酒誕生三十周年記念ということで、通常白地のラベルの所を華やかなピンク色のラベルで出荷となりました。
このお酒が発売された三十年前というのはまだ「吟醸酒」というものが一般的では無い頃だったそうです。
吟醸酒は鑑評会用のお酒で、このお酒はそれを一般的に飲んでもらおうと発売されたパイオニア的存在だったそうです。
最近ではごく当 . . . 本文を読む
いも焼酎で有名な「佐藤」から年一回出荷の原酒
あらあらざけ 2010年が当店の冷凍庫入り。
あらざけが終わってから替わって冷凍庫入りする予定でしたが、お客様の熱烈な希望から早期入庫となりました。
今なら両方冷凍庫入りしておりますので飲み比べも可能です。
両方ともアルコール度数38%
あらあらざけ2010は紅あずまを使用し、麹米はヒノヒカリです。
少量入荷の上、ボトルの容量が少ない商品ですので . . . 本文を読む
日月神社のご神木の隣には
力石なるものが有りました。
130kgも有るんですね!
そんなの持ったら腰を抜かしそうです。
それ以前に持ち上がらないでしょうけど。
昔の人はすごいなぁと思いました。
農作業やら何やら、やはり力が有った方が仕事が出来たのでしょうね。
そういった力比べって健全な競い合いで、良い時代だったのだなぁと思います。
後日、クラウドから徒歩2分ほどの所にある秋津神社に正 . . . 本文を読む