ジャイ子様と平日うどん部活動である。

曇り気味であるが暑い日だった。
行き先は「さわだ」さん。
以前安仁屋さんへ通っていたが、その途中「新久」の交差点で曲がってちょっと金子寄りに行った所に有る。

通りからちょっと入った静かな所に有る。
予め調べていかないと分かりにくい場所である。
一応、外見としては田舎のうどん屋さんである。
到着して、ジャイ子様暑さでややヘロヘロ。

肉うどんを頼むと、「温かい汁のどんぶりに浸ったうどんになります。」との事で、「もりうどんの付け汁に肉うどんの肉を入れた」もの、一般的な肉汁うどんに相当する物をお願いした。
それが上の写真。

そして、汁は別で出てくる。
ここから椀に注いで付け汁完成。

椀には茹で肉が汁の入るのを待ち構えている。

さわださんが「公民館」と言われているのはこの内装。
畳の広いお座敷に、ステージ。
カラオケの設備も有る。
もしかしたら、冷房も無いんじゃないかと危惧していたが、しっかり冷房も効いたお店でした。
お茶もポットと急須が置かれていて、ご自由にどうぞという感じ。
暑さに打ちひしがれた自転車乗りには癒しの空間でした。
それで、うどんなんですが、麺がかなり塩が効いた感じ。
注文して割とすぐ出て来たので茹で置きだと思うのですが、それなりにコシが残っていました。
その麺をやや甘めの汁に浸して食べると、これがちょうど良い塩梅の味になる訳です。
ジャイ子様曰く、暑さで失った塩分をこの麺で補給できて回復できたと。

額縁に天ぷらのメニューが書かれておりますが、この日は「生憎全部売り切れで」と言われました。
次回来た時は食べられるといいなぁ。

こんな感じで「勝手にやって」という雰囲気がこちらも気を遣わずにくつろげる。

それにしてもコストパフォーマンス高しです。
ジャイ子様普通盛り、私大盛り、二人で千円しないんですから。
また来たいですね。
クラウドWEB
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます