N1氏から写真のご提供をいただきました。

小豆色がよく写っています。

女の子のスプリント。
たくましい...。

近くを通過。
以上3枚、ありがとうございました。
団抜き後、Kさん(♂)が登場。
一緒に観戦。
あとはケーリンとスプリントが続きます。

スプリント。ジュニアかエリートか忘れた。
たぶんジュニア。

女の子のスプリント。
たくましい娘。

同じく女の子のスプリント。

スプリント、エリート決勝は日大どうしの戦い。
先輩の脅しが効いたか、先輩が後輩を下しての勝利。
一度書いて投稿した物が消えたので、かなり投げやりなレポートでスミマセン。
途中、久々に東京都自転車競技連盟の役員さんとお話しました。
来年、都道府県対抗。再来年国体の開催を控えた東京都自転車競技連盟は様々な取り組みを展開中。
お話をした役員さんは、普及委員長だったので現在「子供のための自転車学校 東京OVAL京王閣」の開催を教えてくれた。
良い取り組みですね!機会が有ったらサイクリングがてらその模様をのぞきに行ってみたい。
最後帰る前に、母校中央大学自転車競技部に挨拶。
「お疲れ様~」と伺うと、数年前に一度会ったきりだったのに覚えていてくれた学生が居て嬉しかった。
監督によると、6月4日、5日は加須市の利根川河川敷にて第50回全日本学生選手権チーム・ロード・タイムトライアル、個人タイムトライアルが開催されるそうだ。
こちらも出来れば顔を出したいが、他の都合などもあり行けるかまだ未定。
選手の皆さん、役員のみなさんオツカレサマ。
当店のお客様では埼玉車連役員のN2様、雨の中本当にご苦労さまでした!
それから、ジロ・デ・イタリア観戦会ご参加ありがとうございました!
クラウドWEB
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます