先にご紹介したホーザンのパイプカッターでハンドルを切断してみました。
EASTON EA30を端から20mm計って印を付けます。
その印にパイプカッターの刃をあわせて、カッターの青いグリップ部分を締め込んでいきます。
有る程度は強く締め込まないと、なかなか切り進めません。
かといって強く締め込みすぎると工具を傷める危険性もあります。
あとは本体をバーの周囲に沿わせてグルグル回します。
だんだん、溝ができてきます。
刃が切り進んだら、またグリップ部を回して増し締めしていきます。
有る程度まで行くと「メリッ」と。
あとは手で「ポロッ」と外れます。
カッターの背の部分にバリ取りが収納されているのでそれを引き出します。
バリを削り取ります。
さらにやすりでならします。
無事にカット終了。
あとは取り付けです。
クラウドWEB
EASTON EA30を端から20mm計って印を付けます。
その印にパイプカッターの刃をあわせて、カッターの青いグリップ部分を締め込んでいきます。
有る程度は強く締め込まないと、なかなか切り進めません。
かといって強く締め込みすぎると工具を傷める危険性もあります。
あとは本体をバーの周囲に沿わせてグルグル回します。
だんだん、溝ができてきます。
刃が切り進んだら、またグリップ部を回して増し締めしていきます。
有る程度まで行くと「メリッ」と。
あとは手で「ポロッ」と外れます。
カッターの背の部分にバリ取りが収納されているのでそれを引き出します。
バリを削り取ります。
さらにやすりでならします。
無事にカット終了。
あとは取り付けです。
クラウドWEB
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます