お天気が良かったので、自転車に乗ってうどんでも食べに行きたいなぁと思って出かけました。
土曜日だし、東大和の野澤屋さんが営業しているはずなのでお伺いいたしました。
出発が1時頃だったので、ちょっと急がないと営業時間を外してしまうとの考えから、ロードレーサーで行く事にしました。
1時半過ぎに野澤屋さんに到着。ちょうど他のお客さんが切れた所で、私一人でした。
肉汁の大を頼んで茹でてもらうのを待っている間、東大和の住宅地図が壁に貼ってあったので眺めていました。
すると、野澤屋さんから近所の所に多摩湖を含む狭山丘陵の大きな丘とは別に、すぐ脇に小さな丘が有る地形を発見しました。
一体どんな場所なのだろうと興味が湧き、うどんを食べ終わったら行ってみようと考えました。
食事を終えて、お腹がふくれたのでゆっくり周囲を眺めながらサイクリング。

前川上流部。この先で地下に潜ってしまう。
その先はどうなっているのか?と思ったが、この後分かることになる。
もうしばらく走ると、地図に有った丘陵地が出現。

都立東大和公園だったのですね。
初めて来ました。
昔はさんざん多摩湖を自転車の練習で周回していましたが、知らない事ばかりだ。

正門付近です。

案内版です。
マウンテンバイクで来てみたい。
ロードでレーサーシューズでは中を歩くわけに行かない。
ということで、道路からのみの撮影。
つづく
クラウドWEB
土曜日だし、東大和の野澤屋さんが営業しているはずなのでお伺いいたしました。
出発が1時頃だったので、ちょっと急がないと営業時間を外してしまうとの考えから、ロードレーサーで行く事にしました。
1時半過ぎに野澤屋さんに到着。ちょうど他のお客さんが切れた所で、私一人でした。
肉汁の大を頼んで茹でてもらうのを待っている間、東大和の住宅地図が壁に貼ってあったので眺めていました。
すると、野澤屋さんから近所の所に多摩湖を含む狭山丘陵の大きな丘とは別に、すぐ脇に小さな丘が有る地形を発見しました。
一体どんな場所なのだろうと興味が湧き、うどんを食べ終わったら行ってみようと考えました。
食事を終えて、お腹がふくれたのでゆっくり周囲を眺めながらサイクリング。

前川上流部。この先で地下に潜ってしまう。
その先はどうなっているのか?と思ったが、この後分かることになる。
もうしばらく走ると、地図に有った丘陵地が出現。

都立東大和公園だったのですね。
初めて来ました。
昔はさんざん多摩湖を自転車の練習で周回していましたが、知らない事ばかりだ。

正門付近です。

案内版です。
マウンテンバイクで来てみたい。
ロードでレーサーシューズでは中を歩くわけに行かない。
ということで、道路からのみの撮影。
つづく
クラウドWEB
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます