昨日のドラマ「リアル クローズ」が楽しかったです。
ストーリーは、まんま映画「プラダを着た悪魔」でしたがそれは置いておいて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
まず最初に登場した黒木瞳が着ていたプラダのドレスがすごかった!
あれを着こなしてしまうんだからやっぱりすごいわ、黒木瞳。
しかも今47歳であの美しさは誰も何も言えません(10月の誕生日で48!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
そしてすごいんだけどがっかりだったのは、このドラマの放映中に女優たちが
着ている服を実際に買えるという所。ようは「東京ガールズコレクション」と同じな訳で
商売すごすぎです。
私はファッションについてのエッセイ等を読むのが好きなのですが
このドラマの中に出てくるステキなセリフとこの商売のギャップには
哀しくなりました・・・。(西村玲子、大橋歩、光野桃とか)
ドラマでの最大のメッセージは「ありのままの自分を見つめ、自分を知ること。
自分を知らなくては似合う服などわかるはずもない」。
という事だったのにドラマ内で女優達が着ている服を見て、かわいい→欲しい
→購入ってあんまりですよね。
女優やモデルが着ている服がステキなのは当たり前。ステキに見せるのが商売だし
その人に似合う服を選んで着せてるプロがいるんですから。
なのにその服が自分に似合うかどうかを考える時間を一切与えず買いに走らせる
商売があざといと思うのは、時代について行けてないと言われてしまう
かもしれませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
先日読んだエッセイでは、似合わなくても大好きな服を着るか、似合うけれど
欲しくない服を着るかでいつも悩むという物でした。
好きな物が似合う物と一致する人はいいですが、そういう人はあまりいなくて
どちらを選ぶかって究極の選択かも。
あなたはどちらですか?
日々の励みにワンクリックしていただけると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
ストーリーは、まんま映画「プラダを着た悪魔」でしたがそれは置いておいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
まず最初に登場した黒木瞳が着ていたプラダのドレスがすごかった!
あれを着こなしてしまうんだからやっぱりすごいわ、黒木瞳。
しかも今47歳であの美しさは誰も何も言えません(10月の誕生日で48!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
そしてすごいんだけどがっかりだったのは、このドラマの放映中に女優たちが
着ている服を実際に買えるという所。ようは「東京ガールズコレクション」と同じな訳で
商売すごすぎです。
私はファッションについてのエッセイ等を読むのが好きなのですが
このドラマの中に出てくるステキなセリフとこの商売のギャップには
哀しくなりました・・・。(西村玲子、大橋歩、光野桃とか)
ドラマでの最大のメッセージは「ありのままの自分を見つめ、自分を知ること。
自分を知らなくては似合う服などわかるはずもない」。
という事だったのにドラマ内で女優達が着ている服を見て、かわいい→欲しい
→購入ってあんまりですよね。
女優やモデルが着ている服がステキなのは当たり前。ステキに見せるのが商売だし
その人に似合う服を選んで着せてるプロがいるんですから。
なのにその服が自分に似合うかどうかを考える時間を一切与えず買いに走らせる
商売があざといと思うのは、時代について行けてないと言われてしまう
かもしれませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
先日読んだエッセイでは、似合わなくても大好きな服を着るか、似合うけれど
欲しくない服を着るかでいつも悩むという物でした。
好きな物が似合う物と一致する人はいいですが、そういう人はあまりいなくて
どちらを選ぶかって究極の選択かも。
あなたはどちらですか?
日々の励みにワンクリックしていただけると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)