あこがれモダン

身軽に生きたいと思う今日この頃

満足!

2007-06-25 17:12:06 | kimono
今日は「からこ」のセールへ!
奇遇な事にcarmenさんもご友人を連れていらっしゃるという事だったので着物で行きたかったのですが、善行駅までの間に徒歩でクリーニング屋、郵便局、銀行と寄らねばならない上に(着物で駅に行く時はいつもバス)午後は、学校の引き取り訓練に行かなければならず断念。
東海大地震が起こったという想定で子供を迎えに行くので、毎日着物を実践していればいいのでしょうが、そうではないので引き取り訓練の日にわざわざ着物を着て行くというのには抵抗があったのです・・・。

友人達とは10時30分にお店で落ち合う事にして9時頃家を出た私。
駆け足で用事を済ませ店に向う途中に染物屋を発見。そのうち何かを出してみようかな?







「からこ」に到着するとまだ私一人だったので早速掘り掘り(笑)
















店主のからこさんのステキな着こなし
(顔出しOKもらってます!)

そして友人3人が到着し浴衣が欲しいKちゃんがいろいろ試着中にcarmenさんとEさん登場。開口一番「なんで着物じゃないのー?」と言われてしまいました。すみません
carmenさんは最近のお気に入りのピンク小千谷に麻の帯。PCで見るよりずっと落ち着いたピンクで、暖色なのに涼しげでとてもステキ!



からこさんに言わせるとcarmenさんの小千谷は混紡との事。
昔から麻100%の着物を着たら座るなと言うぐらい
シワになる物だと言うのです。なので麻着物に憧れていましたが
私には綿麻着物がいいかもです(^^ゞ



すっかり店員モードのcarmenさん(笑)























ステキな着物たち・・・サイズが合えばなぁ(ーー;)
半幅が苦手と言うcarmenさんはからこさんに結び方を教わってご満悦


























carmenさんは、私たちとおしゃべりしつつも
Eさんに浴衣(Kちゃんが着ている物)、帯、
下駄をコーデして風のように去って行きました!
結局私が買ったのは、ドール用にと300円の雨コートと100円のはぎれ。
どちらも黒地に地紋が効いていていい感じ








着物にたくさん触れておしゃべりして
大満足な2時間でした
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ?

2007-06-24 19:14:40 | others
今日図書館に行ったら今まで1枚のカードで6冊しか借りられなかった本が10冊借りられるようになっていてびっくり
藤沢市以外ではとっくの昔に10冊なのか藤沢が進んでいるのか?

こんなに読めないとわかっているのについ借りてしまいました。
「エデンの命題・島田荘司」「精霊探偵・梶尾真治」「金田一耕介の新冒険・横溝正史」「仁木兄妹長編全集(猫は知っていた収録)・仁木悦子」「ル・コルビュジエの勇気ある住宅・安藤忠雄」・・・。
どう逆立ちしたって2週間じゃ無理ですよね(^^ゞ

子供達はいつも通り娘は料理と手芸本。息子は虫の本。せっかく図書館に連れて来てもこの二人はいわゆる「物語」を借りない
私は父に連れられて図書館に行って本好きになったので、連れて行っていれば本を読むようになると思っていたのでなぜー?

とある本で外国では4年生ぐらいまでは親が本を読んであげてこの体験があるおかげで本を読むようになるとありました(私は読んでもらってませんが)。息子が卒園するまでは絵本を寝る前に読むようにしていたのですが、最近はやっていない事を反省し今は「ニルスの不思議な旅」を1章づつ読んでます。とはいえなかなか毎日は読めず

娘が本好きになるかならないかの勝負のこの一年(大げさ?)。いわゆる名作を読んだ方がいいのかなとは思うのですが、私が小学生の時に夢中になった「ドリトル先生シリーズ」や「冒険者たち」を読んでしまうかと考え中(笑)

図書館から帰って来た2時頃、借りた本を少し読もうと思ったのに強烈な睡魔が!
仕方ないので1時間昼寝と思ったら3時間も寝てしまいました・・・おかげで頭冴えてますが。
金曜日は一日仕事。昨日今日は朝勤、やはり疲れているのですね(>_<)

ちなみに明日は藤沢の着物リサイクルショップ「からこ」のセールに行って来ます
着物なら麻、綿、絽(小紋)、サマーウール、帯なら羅、麻、辺りでいい物が格安であると嬉しいな

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走中

2007-06-23 18:50:20 | mystery
「特急田中3号」も終わりましたが、今日の「ライアーゲーム」が楽しみな私です。(松田兄弟応援してます
という事で本日も暴走中です(笑)

先日からの探偵ネタ、みなさん自分の名探偵No1はこの人!というのがあるようですね
今日もあちこち見ていて忘れてはいけない探偵を発見!その名は「神津恭介」。
土曜ワイドの近藤正臣見てましたよ小説をきちんと読んだ事がないのでこちらも読まなければ!
でも今は絶版との事。図書館、古本屋で探すしかないようです。

ミステリサイト」このサイトすごいです。島田荘司ファンの事を今更ながら「シマダリアン」と呼ぶ事をはじめて知りました(おいおい(^^ゞ)

もう一つ海外物がお好きな方はこちらがいいかも。

探偵の他に刑事、検事、etcも入れると際限なく広がりますね、ミステリーワールド。不思議関係もミステリーに入れるならもう無限大。こちらは断然海外ドラマが面白い。「ツインピークス」「Xファイル」「ミレニアム」・・・。今は「スーパーナチュラル」が面白いです。こういう系はまた別の機会に

あぁ、朝から晩まで何もしないで読書三昧・・・してみたい


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれぇ?

2007-06-22 19:22:56 | mystery
今日こそは女性の着物に帽子ネタを書こうと思ったのにまた見つけてしまった金田一ネタ今までに、金田一耕助を演じられた方とその作品タイトル」!

昨日は思い出さなかったけど「鹿賀丈史」「小野寺昭」「中井貴一」「上川隆也」「役所広司」「長瀬智也」・・・この人達が演じる金田一全部見てます(^^ゞ

「鹿賀丈史」演じる金田一も結構よかったけどあのアフロはなんだったのでしょう?「小野寺昭」はどうしても「殿下」だし、「中井貴一」のはこれなら金田一にしなくたってって感じだったし、「上川隆也」「役所広司」は悪くないけど別にあなたがやらなくても・・・。「長瀬智也」のも名前だけで別物だし(^^ゞ

それにしてもこれだけ映像化されて何人もの人が演じている「金田一耕介」愛されてますね

ちなみに私の愛する他の探偵は「御手洗潔」「伊集院大介」「亜愛一郎」・・・全員好きな人ぜひお友達になりましょう(笑)




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物に帽子

2007-06-21 17:21:43 | mystery
帽子ネタでまた面白い物を見つけました!
その名も「金田一耕助のオシャレ術」!ミステリー好きの私の愛する探偵のうちの一人である金田一のファッションについてまとめてあるのです
身なりにあまり(かなり?)気を使わない彼の衣服もこうして見ると結構バリエーションがありますね。共通しているのは、よれよれ&しわしわ&小汚い(笑)
いろいろ見ていると男性が着物で帽子をかぶるのは全然おかしくないようですね。
そもそも洋服より先に帽子が入ってきたようで、和服にかぶるのがハイカラとされたようです(帽子が広めた洋品文化)。
映像での金田一で一番好きなのは「石坂浩二」なんですが「稲垣吾郎」金田一も結構ツボです。「古谷一行」は元気すぎてちょっとですし、「片岡鶴太郎」「渥美清」「西田敏行」金田一は別物として見ました
ようは、「飄々とした細身の奇人」ってのが私の好きな金田一という事ですね(笑)

ちなみに今日「乳癌検診」受けてきました。

やるならトコトンって事で、触診とマンモグラフィーとマンモエコーも受けました。エコーの方は、妊婦の時にお腹を見るあの機械で胸を見ます。初めて受けたマンモグラフィーは、結構痛いですね(^^ゞ
胸を板で挟んで潰してレントゲンを撮るので仕方ないですが。
Aカップの友人が「挟むったってなかなか挟めなくってなんとか医師が台に乗せてくれたけど、もう二度と行かない」と怒っていました
確かにスレンダーな人はやりにくそうです。無駄に胸が大きい私はやりやすかったのでしょうか?
今の時代胸があって特するのはグラビアアイドルかAV女優ぐらいなもので、スレンダーな人が羨ましい私です。5000円でお釣りがきたので、思っていたより安かったです。
ちなみになんともないそうです

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする