知人からブーニンのコンサートチケットをもらい、
今日行ってきました。デビュー当時はお坊ちゃまだったスタニスラフ・ブーニンも
今は素敵な紳士になりました。
私はステージ上(後方)の2階席だったので
ずっとブーニンの後ろ姿を見ていた。
ブーニンの十八番はショパンだと思っていたが
ドビュッシーの「喜びの島」と「ピアノのために」が
とても素晴らしかった。プログラム前半の頃は、
ピアノの前に座っても、客席の咳払いや物音が気になるみたいで
なかなか最初の音を弾き出さなかったが、
後半、ドビュッシーの曲になると、ピアノの前に座るや否や
すぐに演奏に突入して、聞く方が心の準備が出来てなくて
驚いたくらいだった。そのくらい集中力が高まっていたんだろう。
スタイルが良くて素敵だったけど、後ろ姿をずっと見ていて
「あれ?ちょっと猫背?」と思った。
ブーニンはちょっと猫背気味なのだ。体型も吾郎に似ている。
途中でちょっとブーニンを吾郎と思って楽しんだりもしてみた。
という話を家に帰って夫に報告していて、
「ブーニンと吾郎が重なったわ~」と言ったちょうどその時、
テレビの画面にチョコポテトCMの吾郎がど~んとアップで映った。
ブーニン吾郎はどこへ行った!?
とにかく今日は楽しかった。
今日行ってきました。デビュー当時はお坊ちゃまだったスタニスラフ・ブーニンも
今は素敵な紳士になりました。
私はステージ上(後方)の2階席だったので
ずっとブーニンの後ろ姿を見ていた。
ブーニンの十八番はショパンだと思っていたが
ドビュッシーの「喜びの島」と「ピアノのために」が
とても素晴らしかった。プログラム前半の頃は、
ピアノの前に座っても、客席の咳払いや物音が気になるみたいで
なかなか最初の音を弾き出さなかったが、
後半、ドビュッシーの曲になると、ピアノの前に座るや否や
すぐに演奏に突入して、聞く方が心の準備が出来てなくて
驚いたくらいだった。そのくらい集中力が高まっていたんだろう。
スタイルが良くて素敵だったけど、後ろ姿をずっと見ていて
「あれ?ちょっと猫背?」と思った。
ブーニンはちょっと猫背気味なのだ。体型も吾郎に似ている。
途中でちょっとブーニンを吾郎と思って楽しんだりもしてみた。
という話を家に帰って夫に報告していて、
「ブーニンと吾郎が重なったわ~」と言ったちょうどその時、
テレビの画面にチョコポテトCMの吾郎がど~んとアップで映った。
ブーニン吾郎はどこへ行った!?
とにかく今日は楽しかった。