今日はピアノだったわけだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
あれだね、練習していくと
合格をもらえて次に進むペースが速くなるね。
1回30分のレッスンだから
それなりに充実させるためには
家での練習が不可欠なんだけど
あんまり頑張ると疲れちゃうからね。
そこは難しいところ。
私がまだ年齢的に小さかったら
「練習しなきゃ来る意味ないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
言われるのかも知れないけど
そんなことはもちろん言われないからね。
だからどんなペースで取り組んで
もとを取るかは自分次第なわけだ、本当に。
でもさ、この年齢からの習い事ってのは
いろいろと考えるところがあるよ。
まぁピアノを始めたのは
将来的にも続けられる趣味が欲しいなぁってのと
ドラマ・ロンバケで瀬名君が好き(=木村拓哉)という憧れ
の2点くらいなわけだけど、
”現在、思い描くように弾けるまでには○年っくらい
かかるだろうなぁ”とか
”次回のレッスンまでに上達するためには
あと○時間っくらい練習が必要だろうなぁ”といった
先を想像してしまうんだよね。
これたぶん、
小学校1年生に始めていたら
考えても見なかっただろうね。
何も考えずに
何かに取り組んでた歳とは違うわけで。。
まぁ当時は当時なりに
考えていたのかも知れないけど。
とりあえず今のピアノ教室は
転勤とかも考えると短くて2年、
長くて3年くらい通うのかな、
その間の短期のイメージくらいはもっとこう。