19blues

働くアラフォー別居婚女子の日常

野菜

2013年12月16日 | オヨ日記
ほうれん草、水菜、小松菜高いー!
ブロッコリーも100円でかえないー!

っで、みんなどうしているの??
わたし、あきらめてKAGOMEの夜祭生活パック二本買ったけどさー。

野菜が高い冬、
作ってます
よくもらいます
以外の人はどう乗りきってるんだー。


想定の回答。
代わりの商品(野菜ジュースなど)
安い野菜で摂取気分(もやし、ピーマン)
他の栄養をとる(ひじき、豆腐など)
他で節約(光熱費や衣料など)して野菜は買う

わたしな今日は
野菜ジュース案と、
お菓子買うなら野菜を買う案
にしましたー。

ウケたこと

2013年12月16日 | オヨ日記
休みで
朝からクシの掃除をしてて
洗ってもあまりホコリがとれなくて
ネットで「くし ほこり 取り方」的な検索をしていてふと、
自分の関心の大半がホコリと気づいたこと。
(少し前の洋服のブラシを買った記事参照)

シャツの丈について

2013年12月16日 | オヨ日記
左は高校のときから持っている10年以上の代物。
オヨマがユニクロで買ってきてくれたもの。
どーも丈が短い気がしてて
今年買った別ブランドのシャツと比べるとやっぱり!

ちなみにどちらもMサイズ。
ユニクロは万人受けする丈を作ってると思うから
当時の流行はこの丈だったのかなー。
それか今の自分が少し長めが好きなのか。

チェックのシャツ、ストールしかり、
持っていてもつい他のチェック、素材欲しくなるよなぁ。