goo blog サービス終了のお知らせ 

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

運命の一日・・・ドラフト会議 平沼君の行方は?

2015年10月22日 | 高校野球 中学野球

運命の一日・・・ドラフト会議 平沼君の行方は?

 

昨晩は、上中尾の母(あだ名はモンスター3号・・・因みにモンスター1号は家の嫁で2号は平沼母・・・3人でモンスターと言う名前でデビューするらしい・・・歌名は勿論♪モンスターだ!笑)

から「明日の為に早く寝ましょう」とLINEを貰い、お酒も控えめにして、身を清め、勝負パンツを履き、熟睡した。

 

そんな中、敦賀のネ申こと、東監督が、目出度く第2子誕生したとLINEを貰い、気分は上々だ。

 

少々夜中に緊張で目が覚めたが、朝はバッチリと気分爽快だ。

 

今日は運命のドラフト会議

福井県からは、

鯖江ボーイズから敦賀気比→青葉学院大学の吉田君

大正シニアから敦賀気比→王子製紙の西川君

オールスター福井から敦賀気比の平沼君が

有力候補として名前を連ねている。

その他にも、ミラクルエレファンツの藤岡投手等の名前も挙がっているが、一体福井県関係から何名のNPBプレーヤーが誕生するか?

 

いくら有力と言われていても、指名が無い場合もあり

又、全く名前の挙がらない選手でも指名があったりと

本当に終わらなければ判らないドラフト会議だ。

 

運命のドラフト会議、17:00からスタート・・・

いい酒が飲めますように。

 

さて、新入部員確保の情報戦が激化してきているようだ。

昨日も、1名の正式入部申し込みがあり

16期生としては、現在3名の部員が入部した。

 

次回の体験入部は、11月7日(土)フェニスタ19:00-21:00だが

東北楽天イーグルス 酒井内野コーチのプロのノックを受けれる予定だ・・・これも楽しみだ。

 

そして、昨晩体験入部の保護者様より質問が届いた。

☆オールスター福井の指導論を決めて入部を決めたい

 

はい・・・お答えしましょう。

 

よく、個性を伸ばす・・・と言っていますが、

人と話しが出来ない・・・陰でサボる・・・これも個性ですから

簡単に個性を伸ばすのでは無くて・・・「子供本来のいい個性を伸ばしてあげる」

これを徹底しているのが、オールスター福井の信条です。

野球界と云うものは古い伝統があり続けている部分もありますが、ここにも「いい伝統」と「悪い伝統」があるのでは無いかと思います。

では、「いい」「悪い」の判断は誰がするのでしょうか?

それは、指導者達が話し合い、チーム方針として確率して行く事だと思っています。

 

野球の技術論も同じだと思います・・・人の投げ方や打ち方は千差万別です。

「あの投げ方は、肩を壊す」「あの打ち方では飛ばない」と簡単に言葉にしています。

 

定石自体を否定している訳ではないですが、「定石」を必要以上に意識するが余り、選手個人の能力を生かし切れないのでは、今言う、いい個性が無くなってしまうのですね。

責任のある自由、戦況を分析し、自分で戦略を考えるための自由、信頼しての自由・・・

それが、オールスター福井の指導論だと思います。

やらされる野球ほどつまらないものは無いと思います。

自分で自分達で考えて行動する・・・これも当チームにとっては教育論なんです。

 

さぁ~夕方の為に、今から仕事をして頑張ります!

明日のブログをお楽しみにしましょう!