本日、午後14:45分FBC本社ロビーに向かった。
酒井忠晴氏野球塾の告知掲示板ロケだ・・・
FBC本社に入ると見慣れたアナウンサーが多数。
やはり垢抜けている。
そして本番へのテスト開始だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/2a73495a1d0f360a6cd705934abaa338.jpg)
事前打ち合わせをしていると
カメラマンから・・・
「僕の友達の子供が中学軟式で野球しているんですが硬式やりたいと」
等など、ディレクターもアナウンサーも結構食いついてきました。
僕は、恩人に不幸があったのでテストが終わり後にして自宅へ
テレビの録画を16:40分から開始するように設定して
用事に・・・途中テレビを見ていると
何と!16:15分から始まってしまった!
いかん!老眼で16:15分オンエアーを16:45分に
見間違えてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/dc652a15bb748aa9ac5083c9ca0dca7c.jpg)
駄目だわ老眼は(笑)
しかし、告知が終わるとスタジオの岩本アナウンサーの一言。
「小学1年生からコースがあるんですね」
「最初の指導者が大事で・・・」
確かにそうだな・・・最初の指導者が大事なんです。
そして、今日僕が改めて思った事・・・
それは、元プロ野球選手が野球塾などを行っているのは
全国でも多くありますが、元プロ野球選手で居て
そしてプロの指導者をしていた方が野球塾をするのは稀だと
言う事です。
プロ野球の世界は、指導者になるには、指導能力だけではなれないのです。
そこに「人格」が加わらないと!
人格!凄く指導に於いて大事な事ですね。
小学生は軟式での指導です。
是非、お問い合わせをして見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a1/179a40ccb129b9206cd41172577cdc80.jpg)