goo blog サービス終了のお知らせ 

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

入部についてのお問い合わせに関して・・・

2015年10月26日 | 高校野球 中学野球

昨日は、会社のスタッフがサーキットに多数行くことになり、

私目ひとりしか残らないと言うことで、急遽臨時休業となった。

 

そこで、鬼嫁、鬼長女と協議して、次女のバレーの大会の応援に行く事になった。

いつも、息子の野球の応援ばかりだったので、バレーの観戦はすごく新鮮だったが、目の前で審判が2度も誤審をしていたのには、驚いた。

そして、時間が余ったので、敦賀気比高校で1年生大会の敦賀気比VS大野戦が行われていると察知して向かうと

気比0-2大野 となっていた。

しかし、いきなりの逆転3ランが飛び出し・・・3-2

そして、気比の8回裏の攻撃、代打の背番号21が、おとろしい位の打球と飛距離で3ランホームラン

気比高校のセンター123mを超えていく、弾丸ライナーでのホームラン

ちょっと見た事がないホームランだった。

名前を聞くと、大迫君という事で・・・あっ兵庫伊丹ヤングから進学した選手だ。

いや~しかしでかいホームランだった。

 

 

さて、昨日も新入部員の件で色々と質問があったので、お答えしょう。

☆現在、合同チームや選抜チームで活動しているのですが入部を希望しています。

但し、学童が終わるまで硬式野球には入らないと言う約束をしています。

そうなると、入部募集が終わってしまうのでは、ないかと心配しています。

 

はい、その合同や選抜に入ったのが、そういう約束のもとであったのであれば、何があっても約束を果たして、終了後に入部してください。

そういう場合は、入部届けを提出して、活動開始を○○月から・・・と学童が終了する日時で記載して頂ければ結構です。

もし、クラブチームと併用してもいいというチームであれば、

とりあえず、学童優先して、学童のない日は練習に参加するということでいいと思います。

 

☆遠征などはどのような方法で出発解散がありますか?

はい、先ず、遠征に関しては、

福井より京阪神、東海方面に行く場合は、

第一集合場所が 丸岡の事務局・・・次に福井北インター・・・北鯖江SAとなります。

石川方面に行く場合は、全て丸岡事務局になります。

 

解散は、北鯖江SAにて解散・・・次に丸岡事務局解散となります。

まぁ余り固く考えず、臨機応変に対応しております。

 

バスの運転手さんは、専属の専門職の方にお願いしています。

保護者様の場合や、指導者役員等は、何かと現地での作業がありますので、子供の安全を第一優先しています。

専属の運転手さんも仕事の関係で運転ができない場合は、仕方なく保護者様にお願いをしています。

その場合は、出来るだけ現地作業がないように心がけています。

バスは、29名乗りの貫通トランク2個付きで、素晴らしい観光仕様車です。

メンテナンスは、私目の会社で完備しています。

 

以上です。

では、又疑問質問をお知らせくださいね。

 


高校野球 1年生大会 北陸VS啓新 観戦記

2015年10月25日 | 高校野球 中学野球

昨日、啓新高校グランドで1年生大会をやっていると情報を察知して

会社の近くにグランドがあると聞いて、仕事をしている振りをして、向かう事にした。

行けども探せどもグランドが見当たらなく、ようやく探し当てたが、非常に細かい田んぼ道を行くので、大変苦労した。

 

初めて啓新高校のグランドを見たが、羨ましいな~と思う限りだ。

北陸高校1年生には、

佐々木慎君

大木玲生君

酒井怜生君

の3人が在籍しているので、どれくらい成長しているか?凄く興味があったのだ。

 

現地に着くと、丁度酒井父を発見、色々と解説を頂いたが、

佐々木君は先発、1番センターで出場

大木君は、9回にマウンドに上がり、0点で抑え

酒井君は、代走で出て、そのまま試合に出場したとの事だ。

 

着いた時は、5-2と北陸リードだったが、いきなり守備の乱れが続き、5-6と逆転され、最後は8-10で敗退したとのことだ。

まぁ1年生大会だ・・・これからは先を見て頑張って欲しい。

 

そして、夜・・・とある卒団生とLINEをしていて、その卒団生が色々と悩んでいる?考えている?

と察知して、心配になり直ぐにTELすると、どうやら病んでる?ような感じだ。

近々、飯でも食いながら話をしようと約束したが、高校野球色々と難しい面もあるようだ・・・

 

みんな頑張れ・・・気持ちは負けるな・・・ただ難しく考えすぎても駄目だぞ。

 

新入部員情報です。

昨日、1名の入部申し込みがあり、合計5名が確定しました。

さて、今日から中日本秋季大会が開催され、3年生の集大成の大会が始まった。

今日は、開会式で、オールスター福井はシードとなり、試合は無いので、そのまま三重県まで練習試合に向かった。

 


平沼君 恩師小林繁さんに捧げる・・・福井テレビ特集

2015年10月24日 | 高校野球 中学野球

昨日、自宅に戻ると鬼嫁から

「あんたモンスター3号にしてや、1号は上中尾さんやろー」と言ってきたが

これは、年の順と却下してやった。

 

そして、福井テレビのニュースを見ていると

「平沼君!恩師に捧げる」と特集ニュースが始まった。

 

恩師とは・・・ドラフト指名された、平沼君が中学時代オールスター福井に在籍の頃、お世話になった小林繁さんだ。

特集を見ていて「マジ!」と思ってしまったのが、小林さんが眠る・・・お寺名を福井テレビが公開してしまったことだ。

実は、このお寺は、私目が長い時間を掛けて、探し当てたもので、お寺を誰にも教えないという約束である方に紹介してもらったもので、非常に参った君だった。

 

まぁ~終わってしまった事だから、仕方ないが、現在、「小林繁記念碑」を建立計画中だから、来年の七回忌までは、余り行かないで頂けると幸いだ。

 

そんな番組を、日本ハムのシャウエッセンを食べながら見ていて、又もや感慨深くなってしまった。

来月の14日は、小林さんの誕生日だから是非、供養に参りたいものだ。

 

このニュースはこちらから見れます。

https://www.youtube.com/watch?v=UOr47VpvfKs&feature=youtu.be

 

新入部員活動が激しくなってきたようだ。

昨晩も、福井市スポーツ少年団所属の選手が1名入部を行い、現在は4名の確定となった。

他にも、数名入部表明をしているので、検討中の方は、どしどしご連絡をお待ちしております。

 

さて、15期生の新入部員紹介が全く出来ていなかったので、これから背番号順に少しずつ紹介する事にしよう・・・

 

今日紹介の選手は背番号0番 高村君だ・・・

皆から「りんしょう」と呼ばれ信頼は厚い選手だ。

高村君は、酒生ベアーズ出身で現在は足羽第一中学校に在籍する。

右投げ右打ち、ポジションは、主に外野手だが、将来的には投手もこなす事になる選手だ。

とにかく、真面目で頭脳が良く、データ収集としての才能は、監督の信頼が厚いのだ・・・

 

小学6年生の頃から、練習の為に電車やバスを使い、ひとりで参加するなど、マジで私目の息子に爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいと思った事があるほどだ・・・

既に、レギュラー戦でも代打などで出場していたりで、ジュニア戦になると先発メンバーとして頑張っている。

これからも、どしどし積極的に進んで欲しい選手のひとりだ・・・

 

次回は、背番号2番 山口君を紹介しよう。

 

 

 

 

 


祝!平沼翔太君  日本ハム指名おめでとう!

2015年10月23日 | 高校野球 中学野球

平沼翔太君・・・若干18歳・・・

 

彼には、一体どれだけの感動と涙を貰った事か?

 

昨日の、ドラフト指名会議・・・私目は、とある居酒屋の座敷を完全占領して、平沼君を応援する皆で瞬間を待った・・・

正直、色々な情報が錯誤していて、期待もあり、不安もありのひと時だった。

 

第1位指名が終わり、第2位指名がが終わり・・・そして希望の第3位が終わり・・・不安は募るばかり・・・今年は昨年と違い「ドラフト豊作時代だから・・・今に来ると独り言」

第4位指名も後半になり、もう心は限界だ!

 

そして、その時が来た!

「北海道日本ハム 平沼翔太」・・・画面に出た「平沼翔太」の文字を見た瞬間・・・我を忘れて、涙が溢れ出し・・・号泣してしまった。

今でも思い出せば涙が溢れる・・・

途端に、LINEがピロリンピロリンと鳴り止まなくなるも、そんなもん見てられない・・・涙が痛くて痛くて仕方なった。

 

平沼君との出会いは、彼是6年前・・・の今頃だ。

オールスター福井体験入部で現れた、彼は全てが小学生離れしていた・・・

「俺はこのチームに入ってやる」と言わんばかりに背番号1を希望してきた。

 

それから、11月頃、小林繁総監督が、日本ハムから福井に帰省してきた・・・

突然、練習場に現れた小林さん・・・相変わらず練習中は、近寄れない・・・と突然

私目の方に歩いて来た小林さん

「事務局、良くやった、彼は必ずプロ野球選手になるよ」その言葉が今でも忘れない。

 

しかし、小林さんは、平沼には厳しい事も言っていた。

「調子に乗るな・・・上には上が居る。今日の対戦したチームの左ピッチャーは、今のお前と同学年だが、お前より上だ」・・・と

そんな、小林さんとも今生の別れがあり、これも運なのか縁なのか

彼は、北海道日本ハムに指名された。

 

小さい頃からの夢を達成したから・・・今はおめでとうだが、・・・必ず1軍で大活躍する、球界を代表する選手になる事をもう一度目標にするだろう!

そして、現在も在団する部員や、現在卒団して高校野球で活躍している選手、大学野球で活躍している選手にもまだまだチャンスはある・・・

期待しよう。

 

さあ~堅い話は置いといて、その後、続々現れる平沼君ファンで飲み会が行われたが、

余りの嬉しさに調子に乗った、私目、一本木の初生しぼりを呑んで、完全アウト!した。

 

そして、今朝超二日酔いで仕事?をしていると

大きな声で

「日本ハムの平沼ですー」といきなり

平沼父、次郎さんが現れた。

「2度とあんな経験は嫌ですわ~」だった。

そして、次郎さんから

これから、オールスターの練習行くんでお願いします

と言われたが、此方こそお願いします・・・だ。

 

子供達にいい経験になるだろう。

 

そして、朝、鬼嫁に

「これからは、丸大ハムでなく、日本ハムにしなさい」と言い伝えた。


運命の一日・・・ドラフト会議 平沼君の行方は?

2015年10月22日 | 高校野球 中学野球

運命の一日・・・ドラフト会議 平沼君の行方は?

 

昨晩は、上中尾の母(あだ名はモンスター3号・・・因みにモンスター1号は家の嫁で2号は平沼母・・・3人でモンスターと言う名前でデビューするらしい・・・歌名は勿論♪モンスターだ!笑)

から「明日の為に早く寝ましょう」とLINEを貰い、お酒も控えめにして、身を清め、勝負パンツを履き、熟睡した。

 

そんな中、敦賀のネ申こと、東監督が、目出度く第2子誕生したとLINEを貰い、気分は上々だ。

 

少々夜中に緊張で目が覚めたが、朝はバッチリと気分爽快だ。

 

今日は運命のドラフト会議

福井県からは、

鯖江ボーイズから敦賀気比→青葉学院大学の吉田君

大正シニアから敦賀気比→王子製紙の西川君

オールスター福井から敦賀気比の平沼君が

有力候補として名前を連ねている。

その他にも、ミラクルエレファンツの藤岡投手等の名前も挙がっているが、一体福井県関係から何名のNPBプレーヤーが誕生するか?

 

いくら有力と言われていても、指名が無い場合もあり

又、全く名前の挙がらない選手でも指名があったりと

本当に終わらなければ判らないドラフト会議だ。

 

運命のドラフト会議、17:00からスタート・・・

いい酒が飲めますように。

 

さて、新入部員確保の情報戦が激化してきているようだ。

昨日も、1名の正式入部申し込みがあり

16期生としては、現在3名の部員が入部した。

 

次回の体験入部は、11月7日(土)フェニスタ19:00-21:00だが

東北楽天イーグルス 酒井内野コーチのプロのノックを受けれる予定だ・・・これも楽しみだ。

 

そして、昨晩体験入部の保護者様より質問が届いた。

☆オールスター福井の指導論を決めて入部を決めたい

 

はい・・・お答えしましょう。

 

よく、個性を伸ばす・・・と言っていますが、

人と話しが出来ない・・・陰でサボる・・・これも個性ですから

簡単に個性を伸ばすのでは無くて・・・「子供本来のいい個性を伸ばしてあげる」

これを徹底しているのが、オールスター福井の信条です。

野球界と云うものは古い伝統があり続けている部分もありますが、ここにも「いい伝統」と「悪い伝統」があるのでは無いかと思います。

では、「いい」「悪い」の判断は誰がするのでしょうか?

それは、指導者達が話し合い、チーム方針として確率して行く事だと思っています。

 

野球の技術論も同じだと思います・・・人の投げ方や打ち方は千差万別です。

「あの投げ方は、肩を壊す」「あの打ち方では飛ばない」と簡単に言葉にしています。

 

定石自体を否定している訳ではないですが、「定石」を必要以上に意識するが余り、選手個人の能力を生かし切れないのでは、今言う、いい個性が無くなってしまうのですね。

責任のある自由、戦況を分析し、自分で戦略を考えるための自由、信頼しての自由・・・

それが、オールスター福井の指導論だと思います。

やらされる野球ほどつまらないものは無いと思います。

自分で自分達で考えて行動する・・・これも当チームにとっては教育論なんです。

 

さぁ~夕方の為に、今から仕事をして頑張ります!

明日のブログをお楽しみにしましょう!