福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

ある部員の感想文見て感心した。

2021年04月18日 | 高校野球 中学野球

以前、池江璃花子選手の

「新たな挑戦」と言う番組を見て、子供達にも見てもらいたいと思い

保護者の方に協力をして頂き、部員に鑑賞させ、感想文を書いてもらった。

 

昨日、その野球ノートをひとりひとり見させて貰い、ある選手の文章を見て感心した。

3年生のD君だ。

感想の中に。

「あれは奇跡ではないです。彼女が努力して掴んだものです」と書かれていた。

「ほぉー」と思った。

確かに奇跡では無いのかも知れないですね。

本当に感心した。

その他にも、色々と書かれていたが

全員の中に書かれている言葉は

「今大好きな野球をやれている事に感謝したい」・・・

その通りだ。

先ずは、感謝・・・今好きなこと生かされている事に感謝だな。

 

そして、僕が子供達に伝えた事がある。

「あたりまえ」を「ありがとう」と言うのが感謝

「だから、なに?」を「おめでとう」と言うのが賞賛

「もう、ダメだ」を「これからだ」と言うのが希望

「なりたいな」を「なってやる」と言うのが決意

「もういいや」を「まだ待とう」と言うのが忍耐

「疲れた」を「頑張った」と言うのが努力

当然、僕が作った文章では無く、受け売りだが

偉人が考えた言葉だが・・・その通りだと思う。

 

親が洗濯をしてくれる・・・

親がご飯を作ってくれる・・・

親が送り迎えしてくれる・・・

多分、子供はこれを当たり前と思っているに違いないが

当たり前と思わず、感謝に変えている子は、野球もしかり、将来もしかり

成長すると思う。

 

僕らも親も同様だ・・・

子供に対して

「あたりまえ」を「ありがとう」と言うのが感謝

「だから、なに?」を「おめでとう」と言うのが賞賛

「もう、ダメだ」を「これからだ」と言うのが希望

「なりたいな」を「なってやる」と言うのが決意

「もういいや」を「まだ待とう」と言うのが忍耐

「疲れた」を「頑張った」と言うのが努力

 

感謝と賞賛と希望と決意と忍耐と努力の精神で見守っていかなければ・・・

 

「ふ~」何やら説法じみた話になってしまったが

子供達の感想文を見て、ひとつだけ注意した事がある

「字が汚い・・・」と

字は人を表すとも言う。

大きな字で丁寧に・・・そして読み安いように濃く書く事!

 

以上!

 

しかし、昨日の練習・・・部員たちが一皮もニ皮も剥けたように成長していて嬉しかった。

 

 

 


高校野球雨で順延・・・

2021年04月17日 | 高校野球 中学野球

昨日、鬼嫁に作ってやったサラメシ・・・

いつもは、白ご飯におかずだが、サービスの精神で

白ご飯におかか&味付け海苔の通称「のり弁」にしてあげた。

鬼嫁が仕事から戻り、

「今日ののり弁旨かったやろ?」と聞くと

「おかかやったけど・・・」

「ん?」と察して、弁当箱見せてみて・・・

と弁当の蓋を開けると・・・見事だ!

きっちりのりが蓋に付いていた・・・(笑)

 

さて卒団で日本ハムファイターズに所属する平沼君が調子を上げてきた。

2軍スタートだったが、先先日の試合では5打数3安打2打点と大暴れしている。

間違いなくそろそろ1軍に上がるだろう・・・

 

そして、今朝の登録情報を見ていると

楽天の黒川選手が1軍登録されたようだ。

黒川選手にも是非頑張ってほしい。

 

しかし、阪神が強いな~

 

さてさて、今日は朝から雨・・・

高校野球は順延となった。

では!又明日


春季高校野球開幕!焼きそばVS焼きうどん

2021年04月16日 | 高校野球 中学野球

昨晩、自宅で孫にトスボールを投げてやり遊んでやった。

そして、恒例の1人呑みの開始だが・・・

最近は、1人暮らしをしている長男も1人飯で寂しいのか

LINEビデオを使いビデオ食事会を開催している。

 

・・・と昨日の晩飯・・・昨日の昼のサラメシとメニューが同じだ。

 

昨晩の晩御飯買出しは、珍しく鬼娘1号が担当したのだが・・・

昨日の昼のサラメシは鬼娘1号の分は、別メニューで作ったせいで、僕と鬼嫁のサラメシメニューを知らない鬼娘1号は

昼と同じメニューで晩御飯を作り出した。

文句を言えば

100倍返し!でやっつけられるので黙って

「食欲ない」と空酒で楽しんでいた

 

・・・が腹が減ったので

焼きそばを作った!

そして、九州で1人寂しく晩御飯を食べているであろう友人に画像を送ると・・・

返ってきた・・・対決だ!

焼きそばVS焼うどんの戦いだ・・・

しかし青海苔を掛けてる所は気が合うんですね(笑)

 

さて、本日はとてつもない強風の中

福井県高校野球春季大会が開幕した。

 

1回戦

 

2回戦

 

この福井高専のエースは家の息子の学童野球時代の後輩だな・・・

 

そして3回戦

途中だが、現在2回で3-0で北陸が勝っている。

福井新聞のD見ているので全打席速報中だ。

又試合が終わったら書き足しますね・・・

 

 

 

 


福井県の高校野球 春季大会メンバー

2021年04月15日 | 高校野球 中学野球

最近は、朝が早く目覚め・・・自分と鬼嫁、鬼娘1号のサラメシ作りにも力が入る・・・


夜のうちに、明日のサラメシ弁当のメニューをシュミレーション


そして決行!終わると味噌汁作り・・・と朝食作りだ。


全ての作業が終わると、亡き母親の遺影にお茶を入れ、僕はコーヒーを作る。


コーヒーを飲みながら新聞を読む・・・至福の時間だ。


すると福井県の高校野球春季大会のメンバーが掲載されていた・・・


老眼鏡をはめじっくり観ていくと

 

第一シードの敦賀気比・・・


卒団の今井士温君は見事ベンチ入りだ。

 

センバツからメンバーが変わり、早くも1年生が3名もベンチ入り・・・

正捕手が長尾君から1年生の渡辺君がエース番号も竹松君から上加世田君に

 

武生東を見ると

1年生から正捕手の卒団福田君が・・・

 

金津高校を見ると、前田君が遊撃手で

坂井高校を見ると

卒団の金子君が遊撃手で・・・

これで坂井高校は

3年連続・・・オールスター福井卒団の

小林寛弥君

山口信太君

金子君と続く・・・嬉しい限りだ。

 

福井商業を見ると

卒団今川大輔君がライトで・・・

たくさんの卒団生徒が頑張ってくれていて嬉しかった。

そして何より嬉しかったのが

啓新高校の塚田君がエース番号を取り返した事だ。

そしてコメントに

精神力が増した・・・と

晴斗は、いい球を投げるしいい投手だが今ひとつ

精神力に欠けていると僕自身は感じていた・・・が

最後の年吹っ切れたのか成長したのかエース番号を取り戻した。

期待したい!

 

巷の評判では敦賀気比VS福井工大福井と

誰もが予想しているが、これだけは蓋を開けてみないと判らないですね。

 

しかし、北陸のメンバーに濱出が入っていないのが残念無念だ・・・

今度、北陸高校に顔出しに行ってみよう!っと

 

 


久しぶりの肉でした・・・涙

2021年04月14日 | 高校野球 中学野球

昨日は、

これのお陰で熟睡できた(喜)

これで僕の睡眠は「六種の神器」に助けられる。

一種 次亜塩素酸の噴霧器

二種 息子から貰った100円ショップのアイマスク

三種 息子が小学生の頃使っていた水泳用耳栓

そして昨日購入の

四種 鼻すっきり(鼻穴拡大で鼻息だけでも息苦しくない)

五種 熟すやナイト

六種 鼻呼吸テープ

これは凄い! 口は乾燥しないし、朝起きても口の中は爽やかだった・・・

しかし、寝ぼけてお茶を飲もうとした時に口が開かないのでビックリした(笑)

是非、お勧め致します!

 

さて、日曜日から鬼娘2号が、彼氏に会いに東京に行った。

遠距離恋愛だから、鬼娘2号に「電車代と宿泊代、夜ご飯代出してあげるで行ってあげね」

と言ったら、即旅立った(笑)

すると、夜彼氏からLINEが・・・

「ご飯ありがとうございました・・・久しぶりの肉だったので美味しかったです」

との事だった。

えっ!久しぶりの肉って・・・

 

大学の寮でも肉は出るそうだが、細切れの微々たる物で肉という物は中々食べれないそうだ。

可哀想に思った。

大学で野球をしていると、バイトなんか出来ないし・・・

ましてや焼肉なんて中々食べれないんだろうな~

 

送ってあげたバットは既に折れてしまったそうだし

又送ってあげよう。

最後の最後の年、頑張れAH!