たまり場ぶろぐNEO

 奈良県在住、天里友香のブログ。
 漫画・ゲーム・同人等のオタク系話題と日常、時々は真面目な話です。

11月3日(日)のつぶやき その4

2013-11-04 05:01:51 | 日記

ヤッター!!楽天日本一おめでとう!!


そうか…!!星野監督も、日本一は初めてだったんだねぇ…!!


これで東北に元気と活力が出れば、それが何よりだよ。巨人とそのファンには残念だったけど、今年は本当に、楽天が日本一になってよかった。本当に、おめでとう!!今夜は楽天は、美酒を選手もファンも頂いて下さい!!


MVPは美馬学選手。内容を聞くと納得。田中将大選手は胴上げ投手としてインタビュー。


漫画家さんに「甲子園で、決勝再試合の末負けて、プロに入って名将の薫陶を受けて、メジャー行くかどうかって年に無敗でシーズンを終えてしかも胴上げ投手で、日本シリーズでそのシリーズはじめて負けるんだけど、最終戦の最終回に出てきて、抑えて胴上げされるんです」って言われたらボツにすると思う

TomokaAmariさんがリツイート | 1668 RT

お前ら田中の登板がブラックブラック言ってるけどこれから楽天鯖を運営するSEのほうが酷使されるからな

TomokaAmariさんがリツイート | 23 RT

3月11日
東北にとって最悪の日なら、
真逆になった今日11月3日は
東北にとって最高の日になりました!

みんな回してください!

#日本シリーズ #楽天日本一

TomokaAmariさんがリツイート | 1483 RT

楽天日本一セール、携帯だとエントリーが出来ない状態w11月7日までらしいから、とりあえず明日まで待ってみよう。


関西のニュースでは『ガンバ大阪のJ1復帰』をやってた。地元だしね。サポーターの人達も喜んでるし、そっちもおめでとう!!



11月3日(日)のつぶやき その3

2013-11-04 05:01:50 | 日記

さて次回最終回なわけだが、予告の感じだと総統の過去話が入る余地はなさそうだし、まして雲霧一党ジェノサイドまでいかないよなぁ…大岡越前みたいにシーズン2あるか? #雲霧仁左衛門

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT

安部式部の罠、着々と張られております!! #雲霧仁左衛門 #nhkbsp


これ、原作だと「元はやんごとなきご身分の尼君」だったのを「公家の若後家」にしたのは、このピンチの描写やお千代を救う描写を増やすため? #雲霧仁左衛門 #nhkbsp


いや、もう分かりやすい裏切りへの誘いだw #雲霧仁左衛門 #nhkbsp


さて。とりあえず携帯を充電しよう。ログアウトします。


『八重の桜』には襄、『日曜美術館(再)』は金森穣さんがご出演!! #NHK #八重の桜 #日曜美術館 #nichibi #Eテレ


ところで、事件を書き残した九条兼実は「明日香の山田寺から仏像を奪い取る」氏寺興福寺の僧の暴挙については「天魔の所為」とは言ってないんだろうか…? #日曜美術館 #nichibi #Eテレ #平清盛

1 件 リツイートされました

「持統天皇の祖父は謀反の疑いをかけられ…」って、被害者みたいに言われてる持統天皇自身も陰謀で政敵を…おや?!こんな時間に誰か来たようだ。 #日曜美術館 #nichibi #Eテレ


南都焼き討ちによる仏像焼失が、京都を追われた慶派の仏師達の新様式の仏像を遺すことにもつながった…。歴史は、悲劇も含めて「何かしらの次の流れにつながるもの」なのだなぁ…!! #日曜美術館 #nichibi #Eテレ


「悪と闘う十二神将なのに、どこか滑稽でユーモラス」悪と闘っていない時には、きっと陽気な神なんだろう。 #日曜美術館 #nichibi #Eテレ


「舞台芸術は消えて無くなるもの。刹那るものじゃないですか」…それをなんとか留めたいと思われて編纂されたのが、後白河法皇の『梁塵秘抄』なんだよね。 #日曜美術館 #nichibi #Eテレ #平清盛

2 件 リツイートされました

「吹けば飛ぶようなものじゃ。わしは今様が好きじゃ。」あのシーンと台詞は芸術の庇護者としての後白河法皇の気持ちが込もっていて、好きだったなあ…。 #平清盛

1 件 リツイートされました

さて。これで安心して『日本シリーズ』が見られる!!


私が見ると、応援しているチームは大抵負けちゃうんだけど、それでもやはり今夜だけは見ずにはいられないよ。

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT

普段から野球ファンではないし、ゆるい気持ちではあるけど確かに「楽天日本一」なら見たい。まだ当時の選手がいるかは知らないけど、楽天の元の1チームは「阪神淡路大震災」の時に日本一になったオリックスブルーウェイブだ!!頑張れ楽天!!

1 件 リツイートされました

ありがとうございました!!視聴率だけが評価でないとファンとしては思いながらも『平清盛』は世間では視聴率を理由に虐げられてた作品でしたから…(;_;) RT @chorimizu ……前半だけですが、協力させていただきました!最低三回は!視聴!


中継アナはこの後の侍ジャパンの試合がどうこう言ってるけど、そんなことは今は考えなくていい!!今、やっている試合に勝つことに集中すればいい!!頑張れ楽天!!


田中マー君からすれば昨日の試合は無念だっただろうし、甲子園では投げ続けた記憶だかイメージがまだあるのかも。体に無理があっても魂は「投げたい、投げる!!」って気持ちなんだろうなぁ…!!


マー君がベンチ入り志願したのって、甲子園の決勝戦のトラウマを払拭したいという感情が働いてるのかもしれない。

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT

よっしゃ!!8回表巨人の攻撃を0点で抑えた!!


そうだね…!!今回は何より東北に元気と明るい話題を与えるために、楽天に日本一になって欲しいよ!!


昨日は残念なことになったけど、今年の楽天は「絶対的エース」田中の存在あってこそだったんだから、やはり最後は田中が投げて、田中の胴上げをチームもファンも望むよね!!頑張れ田中!!!


150球投げた次の日に同じ投手投げるとかそんな………いや………俺は見た記憶がある……2006年………夏の甲子園………決勝……駒大苫小牧のエース田中…そして相手は………思い出せない………

TomokaAmariさんがリツイート | 5461 RT


11月3日(日)のつぶやき その2

2013-11-04 05:01:49 | 日記

睡眠を邪魔して置いていった本が「目覚めよ!」ってwタイミングがいいのか悪いのか…?!思わず吹いたwww RT


何度見返してもパタリロにしか見えない「女童」 pic.twitter.com/aA37YWNS8b

TomokaAmariさんがリツイート | 2241 RT

確かに、これはパタリロ…!!誰か、アニメーターの中で指摘する人はいなかったのか?!と言いたくなるな(^_^;) RT


3日14時25分頃、埼玉県・茨城県などで最大震度4を観測する地震がありました。震源地は茨城県南部、M5.0。この地震による津波の心配はありません。 bousai.tenki.jp/bousai/earthqu… #jishin

TomokaAmariさんがリツイート | 1193 RT

東北から関東にかけて、まだまだ地震が多いな…。でも、全然揺れてない関西も「南海トラフ」がずっと地震のエネルギーを貯めてるのか?!と思うと恐ろしい。大きな被害がない程度に小出しの地震がある方が、まだマシなのかもしれない。…結果論でしかないけれど。 RT


@TAK_MORITA 12月号の「怪盗ルパン伝アバンチュリエ」拝見しました。なんだかルパンが「やっと出番が!!」って感じではじけてるような(笑)ところで、アリス嬢の態度は彼女を疑うショームズにすれば苛立つものでしょうね。そしてすっかり懐柔されてるウィルソンにも(笑)


ジブリ映画にでてくる料理は本当においしそうだよね? 食べたいと思ったことがある人はRT pic.twitter.com/ynrMKXAQjH

TomokaAmariさんがリツイート | 26 RT

【永遠に強く 美しく~興福寺の国宝仏像】Eテレきょう夜8:00~「日曜美術館(再)」創建1300年を越え、貴重な仏像の宝庫として知られる奈良・興福寺。今回はその中から3つの国宝の尽きせぬ魅力に迫る byEテレ編成 nhk.jp/nichibi #nhk_rerun

TomokaAmariさんがリツイート | 8 RT

今日は、正直20時以降は『八重の桜』『日曜美術館(再)』『日本シリーズ』で迷うところ。『日本シリーズ』は楽天が勝ちそうなら、って条件つきだけど…。でも、野球はギリギリまで分からないからなあ。 RT


それこそ、昔の近鉄みたいに『優勝決定戦での代打満塁逆転サヨナラホームラン』なんてのも起きたからなあ…。「出来すぎていて、漫画でも描かれない」なんて言われたシチュエーション。事実は野球漫画よりも奇なり。


うちには視聴率測定器はついてませんので、今晩は何を見てても影響はありません。ついてたら、去年は『早盛』『本盛』『再盛』可能な限り全て見ていた『平清盛』の視聴率に少しは貢献ができましたとも…!!(;_;) #平清盛


『早咲き』待機でチャンネルをBSプレミアムにしたら『ワラッチャオ!』って子供番組で「この世で一番こわいもの」をあげていた。その中に「しちょうりつ ○」って答えが!!番組スタッフにすればそうかもだけど、そんなエグい答えを見てる子供は理解できるのか?!(苦笑) #nhkbsp


SQ版がああいう終わり方だと、まるで制作側まで京都いらない、襄先生いらないと言ってるみたいで悲しい。こういう企画は人気や作者の力量でどうこうなってるものじゃなかろう?

TomokaAmariさんがリツイート | 6 RT

八重さんは本来「新島襄の妻」だから知られてると思われるので、その意味では京都編こそが本編なはずなんですけどね。 RT @800Wa SQ版がああいう終わり方だと、まるで制作側まで京都いらない、襄先生いらないと言ってるみたいで悲しい。


「神が創りたもうた世界はこんなに美しいのか!!」襄、フラグ立てまくり…!! #八重の桜 #nhkbsp


@TomokaAmari もともと「復興支援大河」と聞いていたから、会津中心の描写になるのは無理もないとずっと思ってきて、京都の描写を求めることすらわがままかもしれないと考えてました。ただこれではあまりにということが多くなってきたように思います。

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT

それにしても…山本太郎の一連の騒動で一番残念なのは… 不謹慎かもしれないが、これで #新選組 のBS再放送はもしかすると永遠にお蔵入りかもしれないということ…ヌッツォの執行猶予が明けて本格的に活動再開し始めたところだったのに…今度は左之助やらかすとは…

TomokaAmariさんがリツイート | 27 RT

懐かしい容保殿と孝明天皇が…!! #八重の桜 #nhkbsp

1 件 リツイートされました

「うちの生徒を徴兵するなら、徴兵された生徒が復学したら八重を軍事教官にして私設軍隊を創設しますよ?!」って脅せばどうだろうか?!(違う!!) #八重の桜 #nhkbsp


手紙の長さは「一筆啓上火の用心 おせん泣かすな 馬肥やせ」で良くない?w #八重の桜 #nhkbsp


「私の愛する妻に」こういう言葉を書けるのは、やはりアメリカに行ってた襄だからだなあ。当時の日本の男性だと絶対そんなこと書けないだろうし。 #八重の桜 #nhkbsp


今日も展開早かったけど、最後の時栄の笑みはゾクゾクしたな… #八重の桜

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT

「信ずるに足る者を集めて江戸城を襲うか?!」やはり、江戸時代の盗賊たるものの最高峰の狙いはそれなのかな…。例え幕府は本当は財政難で財宝は思うほどなかったとしても、警備とか格とかで。 #雲霧仁左衛門 #nhkbsp


今回の #雲霧仁左衛門 のキャスティングは色々言われてるよな。雲霧の頭と火盗改長官が逆じゃないかとか、小頭の方が頭より総統らしいとか(それは多分言ってない)
前者に関しては、自分はどーしても平忠盛と藤原忠実の対決的に考えてしまうのでそれほど奇異に映らないんだよね

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT


11月3日(日)のつぶやき その1

2013-11-04 05:01:48 | 日記

『日曜美術館』待機。今日は正倉院展!!


【まもなく日曜美術館】奈良国立博物館で開かれる正倉院展。今年の見どころは、仏前で香りをたくための台座・漆金薄絵盤や、大理石の香炉など豪華な仏具の数々。国家鎮護のため仏教をあつく敬い祈りをささげた聖武天皇の思いを宝物から読み解きます。このあと午前9:00~ Eテレ #nichibi

TomokaAmariさんがリツイート | 25 RT

井浦さん、正倉院展に来られてたのか!!きっと、関係者公開日とか閉館後なんだろうけど。 #日曜美術館 #nichibi #Eテレ


昼過ぎに行って入館にだいたい1時間待ち。入館後、展示を最前列で観るための行列があったことが…。 RT @chatnature 正倉院展って一度は観に行きたいんだけど毎回すごい人と聞いてあきらめてる。奈良は小一時間で行けるのになぁ(:_;) #日曜美術館


コミケで「炎天下や潮風吹きつける中、開場4時間前から並ぶ」よりは秋の奈良公園1時間待ちなんてはるかに楽なのに、かく言う自分も奈良在住なのに『正倉院展』はたまにしか行ってないなあ(苦笑) #日曜美術館 #nichibi #Eテレ


物凄い手間のかかる染色技術!!ただ、だからこそ「より効率的に細かい模様を染める」技術改良がなされて古代の技術が失われたってことはないのかな? #日曜美術館 #nichibi #Eテレ


ああ…。インドの版木から復元のヒントを得たのか!!まさに「シルクロード」を感じさせるお話だなぁ…。 #日曜美術館 #nichibi #Eテレ


#日曜美術館 御物は技法の宝庫だけど、途中で技法が失われどうして作ったのかわからないものも多い。吉岡幸雄さん、夾纈染を復元。たしか永井路子の天平時代を描いた歴史小説にその技法を詳しく説明したくだりがあった気がする。読んだ年の正倉院展で鹿草木夾纈屏風を見た時の感動は、今も思い出す

TomokaAmariさんがリツイート | 5 RT

今年の正倉院展のポスターになってる宝物。これも復元されてるのか。復元を通して研究がされてるんだね。 #日曜美術館 #nichibi #Eテレ


下の弁より上の方を大きくして、ぱあっと広がる感じを出してるのね #nichibi #日曜美術館 #etv

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT

奈良時代に生まれ、奈良時代に終わった夾纈(きょうけつ)染め、難しいんだね…。すごいわ。なんか、大漁旗とかの染め方と同じかと思ってたけど、それじゃ多分色が長持ちしないんだね。
「国家が美しいものを作るということに価値を置いていた時代」#日曜美術館

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT

「傍に行くだけで蓮弁が揺れて動く」!!美しさだけでなく、凄い工学技術!!まさに当時の最高技術が祈りと共に仏に捧げられてたんだなぁ…!! #日曜美術館 #nichibi #Eテレ

1 件 リツイートされました

日曜美術館で正倉院展が紹介されている。染色もこの時代に技術のほとんどが完成したというし、そこからも当時の技術の高さが伺える。しかし、それはほんの一部の人だけが享受できたのだろうな。 #nhk #etv #日曜美術館 #nichibi

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT

だから、より庶民に近い層にも行き渡るように人々は技術革新を進めたわけで。結果的に出来た作品は保存耐久性や美術的価値が劣ったとしても、それはそれで必要なことだったのだと思います。 RT


「日本人、箱好きなんですよ」ええ、おっしゃる通り!お菓子や靴が入ってた可愛い箱なんて、ついついとっておきたくなるんだよ。#日曜美術館 #nichibi

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT

きょうの「日曜美術館」はいかがでしたでしょうか?ご意見・ご感想はハッシュタグを付けてお願いいたします。次回は本阿弥光悦の特集です。お楽しみに! #日曜美術館 #nichibi

TomokaAmariさんがリツイート | 4 RT

来週は本阿弥光悦。俵屋宗達や尾形光琳のプロデューサーじゃなくてアーティストの面を出すのね。 #nichibi #日曜美術館 #etv

TomokaAmariさんがリツイート | 2 RT

#日曜美術館 正倉院展の季節やな。井浦新さんは感想を語るとき独特やね。対象の内側に入って語る。あれでも押さえて語っているんだろうな。鑑賞でなくそのものになるタイプやね。

TomokaAmariさんがリツイート | 1 RT

井浦さん、本当に自分が興味津々なものを見たり語る時は、とてもキラキラしてて楽しそう!!そこがまた、よいのです!! RT #日曜美術館 #nichibi #Eテレ


静岡新聞朝刊小説の親鸞の挿絵は本当によく怒られないなと思う 「笑い声が起こった」っていう一文だけでこれだし pic.twitter.com/8T0aNgcVXb

TomokaAmariさんがリツイート | 2291 RT

?!なに、この前衛的な挿絵?!前衛的過ぎて、小説よりインパクト強いんじゃ?!w確かに「画家のイラストを載せるんでなく挿絵なんだから、小説の雰囲気を壊すな!!」って苦情が来そう!!www RT


でも、ここまでぶっ飛んでいると「堅苦しそうな小説はともかく、挿絵が見たい」ってファンも多そうだなwwwていうか、私ならそうなるわwww


1238年前の今日、吉備真備が亡くなりました。奈良時代の学者で。遣唐留学生として唐に渡たり約20年も滞在。唐に皇帝・玄宗がその才を惜しんで帰国させなかったとか。奇怪な伝説の宝庫な方で、九尾の狐を連れて帰ったとか、双六で時を止めたとか、阿倍仲麻呂の生霊に助けられたとか。超面白い。

TomokaAmariさんがリツイート | 144 RT

「阿倍仲麻呂の生霊に助けられた」って言うか…本当に唐から才能を惜しまれてたのは阿倍仲麻呂の方だったらしいですが。彼は船が難破して唐に戻って唐の高官として一生を終えてる。吉備真備も優秀ではあったにしても、ちょっと「史実」としては記載に疑問がある記事。 RT


9時から12時まで寝る予定だったのに、10時にNHK、11時にエホバの証人の勧誘に叩き起こされ、そのまま三度寝に失敗して今に至る。睡眠時間返せ。んでエホバが郵便受けに残していった小冊子のタイトルが「目覚めよ!」ってやかましいわ

TomokaAmariさんがリツイート | 822 RT