漫画家の仕事は多分想像以上にずっと孤独で地味だ。そして終わりがない。少しだけ何かの罰を受けているような気もする。しかしきっとこの罰が大好きだ。解き放たれたらきっととても寂しいだろう。
楽しいことだけして遊んで暮らしたとしても、その楽しいことを描きたくなるだろう。時々起こる悲しい事をきっと伝えたくなるだろう。だからまだ目が見えますように。右手が動きますように。
そんな風に自戒される事のある先生の作品だから胸を打たれるのです。これからも、描ける限り描き続けて下さい…! “@fujishimakosuke: 漫画と作者は≠だけど、自分の全部をつぎ込んで描いているのは確か。能力が足りていない分そうしないと描けない。きっと周りに迷惑かけてる。”
プロにはほど遠い趣味で漫画を描く程度だけど、確かに「罰」と言うか「業」だよなと感じる。最近、特に「健康と引き換えに漫画描いてるな…!!」って思うことが増えたし、描いてもほとんど読んでもらえないけど、それでも描くことを「全くやめたい」とも思えないから。 RT
1 件 リツイートされました
さっき駅で聞いたアナウンス。「京都行き特急、伊勢志摩ライナーが発車します」…。行き先と列車の名前がちぐはぐで、どこ行きなんだって感じがw
本来、警察は法の番人であり、市民文化や価値観の番人ではない。市民の文化感に根ざした法律の成立を有権者は立法者に委任し、憲法を尊重をしつつ法を施行するのが警察の本来の役目。警察は「クラスの風紀委員」であるべきではない。現場レベルの警察官もそんな面倒な権限を欲しいとは思えない。
現場レベルがそうでも、きっと天上人は考えが違うんだろうな…(苦笑) RT
【今日は何の日】延暦13年11月8日(J 794/12/4)山背国を山城国と改め、新京を平安京と号する(日本紀略)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
【今日は何の日】建保元年11月8日(J 1213/12/21)藤原定家,相伝秘蔵の『万葉集』を源実朝に贈る(明月記)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
「実朝の和歌は『万葉集』の影響が見られる」とかいう説の根拠はこれかな?! RT
『ドリフターズ』の与一は長髪だろう…。カツラかぶってるんだろうか? RT
このアップルストアの方がいいなぁ!!いや、本気で!! RT
台風30号が今年最強の勢力でフィリピンへ tenki.jp/forecaster/dia… 台風30号が猛烈な勢力でフィリピンに接近・通過している。8日午前9時現在、中心気圧は895hPa、中心付近の最大風速は65m/s、最大瞬間風速は90m/s。今年...
また、発生まもなくて全然勢力が落ちずに来てるんだろうしなぁ…。被害の小さいことを祈ります!! RT
413年前の今日、長束正家が切腹しました。豊臣五奉行の一人で、算用に通暁した人物。小田原征伐や朝鮮の役では、石田三成らとともに兵站面で活躍した。関ヶ原では西軍につき、居城・水口城まで撤退しますが、本領安堵すると騙されて城を出た来たところを捕縛され切腹。なお、正室は本多忠勝の妹。
『のぼうの城』で、すごく嫌な奴に描かれてたの、彼だったっけ?! RT
そう言えば、今の舞台は名古屋だけど、現在の名物麺「きしめん」はこの時代はまだないのかな?と、うどん屋を見て、ふと疑問を感じた。後で調べてみよう。 #雲霧仁左衛門 #nhkbsp
仁左衛門、アカンベしたままでお千代にディープキスを…キスだけだし、ほとんど背を向けてたのに「うわぁ…!!あの長い舌で…!!」って、すごくエロチックだった…!!(悶絶) #雲霧仁左衛門 #nhkbsp