
昆布水と塩のみで十分なほど美味しい麺、「赤坂らぁめんみづ菜」
仕事が忙しくて、ラーメンはこの日に行くしかなかった。2軒ほど目を付けた店があったのだが行くことができず、比較的行きやすいこの店を再訪。前回食べた貝出汁ではなく、今回は大好物「昆布水...

薬品と魔法の力でPeterと互角に戦えるBen、Amazing SPIDER-MAN 910(16)号
先月送られてきたSPIDER-MAN関連のコミックブックのラストはAmazing SPIDER-MAN (“ASM”) 910(16)...

チャーシューの逸品に出会えた、西永福「西永福の煮干箱」
2日続けてお目当てのラーメン屋さんに振られ、秘蔵っ子、西永福で人気の「西永福の煮干箱」を訪問。特濃とか限定も気になるが、まずは基本から試してみようということで、「煮干らーめん」98...

頭韻を使わないユニット名はセンスがないのか、Amazing SPIDER-MAN 911(17)号
今月はアメコミたちが早めに到着。Amazing SPIDER-MAN (“ASM”) 911(17)号を読み終えたのでレビュー。今回は短め。今回の添...

映えを狙っているが、和な味はお墨付き、新宿御苑前「Rahmen Eddie」
お目当ての店に3度も振られ、気を取り直し、新宿御苑前に出来たオシャレな店内の、塩ラーメン専門店、「Rahmen Eddie」(ラーメンエディ)を訪問した。基本の「塩ラーメン」1,0...

これこそ混沌の盾、Moorcock’s MULTIVERSE 8~10号
前回も書いたようにこの作品は新作の合間に読んでいるので、レビューまでには時間がかかる。...

宇宙忍者ゴームズの世界だ、ANTMAN & the WASP Quantumania
開始時刻と公開場所の関係で日曜にANTMAN & the WASP Quantumaniaを観に行った。早速レビュー。今回は特にネタバレ続出なので、...

ジュースィーな鴨、モチモチな手揉み麺、浅草「中華ソバビリケン」
この日は、浅草で落語。始まる前の1時過ぎに到着したので恐れていた行列もなく入店できた。自販機の上の方にある、「手揉み中華ソバ鴨チャーシュー増」1,250 yenを注文した。具は、メ...

なんちゃってコミコン2023 Mike Mayhewのサイン本他
Mike Mayhewのサイトが海外にも作品を送付するようになったのは確か去年から。そしてもうこれは買うしかないと思った作品が出てきた。Amazing SPIDER-MAN (...