アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

私も蠍座のO型です(^^)V~ダイエット130日目~

2007年10月30日 16時35分48秒 | 過去ログ~2011年2月まで

木村君、映画の撮影が終了しました (ストスマにて)

 

トラン・アン・ユン監督の「I COME WITH THE RAIN」
主役はジョシュ・ハートネットなので、木村君がどのくらい出るのか?
どんな役なのか?公開されてみないとわかりませんが、今までやったことも
ないような役だと思います。来年の秋に公開予定らしいけど、今から
楽しみです


HEROが公開されてから、香港と日本を行ったり来たり
途中釜山で韓国にも行き、かなり大変だったと思います。

 

木村君、お疲れさま~~~~♪ヽ(*´∀`)ノ
今度会えるのはいつ?
またドキドキワクワクさせてくださいね~楽しみに待ってますo(^-^)o

 

来月の13日は木村君の誕生日
木村君の誕生日をお祝いするのは今年で12回目です



木村君。。。私と同じ、蠍座のO型(笑)



え~~~アンタと一緒なのぉ?ヤ~ダヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!! なんて
言わないでね

 

時々、木村君と私、似ているなって思うもん(笑)

 

石投げないでねヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

o(⌒∇)=━━━━━━━━━━━━━━━○★)゜O゜)/

 

繊細なんだけど、大らか。
大らかなんだけど、繊細(おんなじや
正直。。。可愛い。。。綺麗。。。(・_・)ヾ(^o^;) ォィォィ
そしてかなり天然(´∀`)ノ'`ィ

 

で。。。。スマスマの感想は?
ごめん、印象に残らず。。。面白くなかった

 

今朝の体重

おりゃ、ガクっと減った。
彼のことで心労が重なったのか?(苦笑)
前日より1キロ減

目標の15キロ減量まで後。。。-7.2キロ



ダイエット130日目

昨日の記録

 

■朝

起床:6時
目覚めの一杯 
コーヒー

 

会社着 7時半
昨日はいいお天気で半袖でもいいくらいでしたね~
会社から見る景色は最高です(TOP写真)
アイスコーヒーブラック

10時 コーヒーブラック

 

■昼

手作り弁当&お茶

3時 あまりに暑くて 水 500ml

少しだけ残業して帰宅
帰宅途中の車の中でコーンスープ

 

■夜

焼き鳥とネギの炒めもの
この間買った焼き鳥が余ったので、冷凍しておいたの。
それをネギと一緒に少し味付けして炒めただけ、メチャうまです。

鯖の味噌煮

アボガドサラダ。。。。サラダが大好きで、これ2回食べました
デザートにリンゴのレモン煮
本当は、これでパイを作りたいのですがオーブン故障中で出来ないの

紅茶花伝ミニボトル

風呂上りにコーヒーブラック
ドラマ見て、スマスマ見て、ネットして。。。
久しぶりにビール飲みました~

缶ビール1本じゃ、全然酔っ払わないのよね~
でも、1本で我慢して0時過ぎに


ガリレオ 第3話

2007年10月30日 00時40分39秒 | 過去ログ~2011年2月まで

今日も面白かったヨ。そこそこ(苦笑)

 

今回は、あまり深く考えずにオバケ屋敷に探検に行ったみたいで
楽しんだ(笑)

 

でも、よ~く考えたら悲惨なお話なんだよね。
おばあちゃんにヒドイことして、神崎さんも巻き添えで。
そして妻は妊娠中という。。。ホロホロってなりそうな状況なのですが。。。
この作品は犯人探しも、犯人の動機も二の次三の次で
一番は、何で家がガタガタ揺れるのか?ですから(;・∀・)


 

ポルターガイストかと思いきや(私は意味わからず、ネットで調べた)
マンホールに熱水を放出して起きた現象だったわけですが
ガリレオはすごい、すぐわかって計算式を書きます。
学者って感じでカッコイイ?でも、あの現象に計算式出す必要は
あるのか?なんてふと思ったりもしたけれど。。。


 

弥生さん(末広涼子)が可哀想って思うこともなく(苦笑)
なんで薫が泣いているのかも、良くわからなかったぐらい
神崎さんが殺された悲しみは、蚊帳の外。


 

ガリレオが地図見ただけでひらめくところがすごくて
3話にして、薫に傾き始めちゃって、人間らしくなってしまったことが
気になって気になって(苦笑)

 

やっぱり一番の見所は、弥生と薫の不法侵入(笑)
ドキドキしちゃいましたよ~誰かが出てくるんじゃないか?って。
スリルとサスペンス(笑)

 


月9なので、恋愛は必要なのかもしれないけど(苦笑)
柴咲コウと福山雅治だと、あんまり萌えないのでほどほどで
それよりも、ガリレオさんのキャラをもう少しクセのある変人にして
突っ走って、最後に人間らしさを出していただければいいのかも?と
思ったり(苦笑)

 

次週は、我らが香取慎吾ちゃん。
見なきゃ

こんな感想でいいのかなぁ。。。
ちょっとパソコンの見過ぎで目が痛くて。。。眼精疲労か?
ネット時間少し減らさなきゃ。

 

秋ドラマって、いつもならいい作品が多くてクリスマスにかけて
盛り上がるものなんだけど、今年の秋ドラマは今ひとつ盛り上がりに
欠けるような気がして仕方がない。

 

今のところ私が一番面白いと思っているのが「モップガール」(爆)
そして。。。「医龍2」「ガリレオ」&「ドリーム☆アゲイン」「歌姫」って
感じかなぁ。。。
レビューを3~4本に絞ろうと思ったんだけど、絞れないの。
どんぐりの背比べって感じでね
なので、気分でレビューする感じになりそうです


 

フジ「ガリレオ」公式サイト

  

探偵ガリレオ (文春文庫)
東野 圭吾
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

KISSして
KOH+
UNIVERSAL MUSIC K.K(P)(M)

このアイテムの詳細を見る


映画「HERO」

2007年10月30日 00時00分00秒 | 過去ログ~2011年2月まで

昨日は府中のTOHOシネマズで、今日は海老名のワーナーマイカルで
2日続けて「HERO」を鑑賞


私、この映画大好きです


正直、ドラマ「HERO」が映画化されると聞いた時は
なんだかなぁ。。。って思ったけど、実際映画になって見てみたら
何も変わっていなくてホッとした(笑)

 

ひと言で言うと「HEROはHEROだった」(笑)

大スクリーンで見ているのだけど、途中から家で見ているかのような
気持ちでリラックスして見ていた。
映画にするからと、ド派手な仕掛けがあるわけじゃなし
イ・ビョンホンが出演すると聞いた時も「え~~?」っていう話題作りかよ?
みたいな気分でイマイチだったけど、全然OKだったし(笑)
韓国のシーンが取ってつけたものじゃなく、最後にまでちゃんと繋がっているのが
心憎いな~ってイ・ビョンホンのセリフもひと言ふた言だったけど
最後のひと言がいい役目したね。

 


ホント、6年前のままそこに城西支部のメンバー達がいてくれたって感じ。
HEROファンとしては嬉しかった

 


6年前のHEROと何も変わってない。
じゃあ映画にする必要なかったじゃん。。。って言う人きっといると思うけど
大好きなHEROを大勢の人と見れる喜び(笑)



昨日も今日も満員御礼でした

 

久利生公平(木村拓哉)
雨宮(松たかこ)江上さん(勝村政信)芝山さん(阿部寛)美鈴さん(大塚寧々)
遠藤(八嶋智人)末次さん(小日向文世)牛丸さん(角野卓造)そして
鍋島さん(児玉清)

 

この城西支部の面々が誰ひとりとして脇役じゃなくて、ひとりひとりが
ちゃんと光ってるのよね。

 

男魂を探しに修理工場に来た城西支部の面々。。。
そこの社長さん?を取り押さえる一部始終のドタバタ劇がおかしくって

 

お出かけ好きな久利生君は健在で、韓国へお出かけ(笑)
韓国語がわからない久利生と雨宮が可笑しくて
私はキムチが大好きです。。。この言葉を言った二人のアップの
カメラ目線好きです(笑)

 

雨宮の韓国語のノートに記されてる久利生検事への言葉に
ジーンときちゃいました。


 

真実を突き止めるために、決して諦めない久利生検事。
「志が低いんだよ」と東京地検特捜部の黛(香川照之)に言われちゃったけど
久利生君、出世には興味ないのです

 

今回、ゲストで一番良かったのが香川照之さん。
すごくいい演技だった


そして一番の見所は、法廷シーンですね。
花岡代議士が、証人として来る時の法廷に向うシーン。
木村君もワッツで好きなシーンだと言っていた警備員(正名僕蔵)との
ハイタッチ!あそこはゾクッときたね。
ハイタッチした瞬間に例の音楽がドン!!!ってかかって
すごくいいシーンだった。


花岡(タモリ)が証人として出て来た時の法廷シーンは、客席のみんなが
そのシーンに集中して、空気がピーンと張り詰めていました。
久利生検事カッコ良かったです。

 

テレビCMでも流しているけれど

「これは人の命の重さを知る裁判なんです」

 

はっ、とさせられました。
この裁判は花岡の裁判ではなく、里山さんが亡くなった傷害致死の裁判
なんだよね。。。

自分の利益のために事実を曲げ、犯人をかばい
ウソをつく人間がいるとしたら、俺は絶対!許せない。

久利生検事の熱弁に感動しました。

 

HEROって事件を変えれば、シリーズで何回も行けちゃうんじゃない?(笑)

いいね~東京地検城西支部!

私はこの城西支部のみんなに会いたくて、また映画館に足を運ぶことでしょう

 


武道館の試写会で悲鳴が起きたラストシーン。。。
。。。私は何とも思わなかった(笑)
きっと武道館は9割が熱い木村ファンだったのでしょう(苦笑)
ラストシーンはカットされていたとしても、成り立った映画だと思う。
あっても、もちろん良かったけどね(笑)

 


何だかうまく感想がまとまらなくて(苦笑)
まだ言いたいこといっぱいあるのですが、それはまたおいおい。

 

目指すは“踊る超え”!キムタク主演「HERO」が堂々公開(サンケイスポーツ) - goo ニュース

キムタクHERO邦画最大475館で封切り(日刊スポーツ) - goo ニュース

HERO初日!最多475スクリーン(スポーツニッポン) - goo ニュース