最近、駅でティッシュと一緒にチラシ配っていて
切符や定期は乗るときに自動改札通らないと、
出るときに自動改札出られません、って。
最寄りの駅は、駅員がいて通るところにも
自動改札みたいなパタパタしたものがついていて
多分駅員が開けて通すんだと思うけど
一体全体、それってなんのメリットがあるんじゃい。
っつか、後輩はあの狭い所を通のが
どうしても嫌といって
今日も、駅員のいるところ(今日はいなかったから素通り)通った。
降りる駅で自動改札通っちゃだめだよ、っていったら
「はいはい、承知してます」だって。
もう一人の後輩は自動改札に逆ギレして
駅員に
「毎日定期見せて通ってるんだからいい加減に顔くらい覚えろ!」
と言って、くってかかったそうな。
そいつも、どーしても自動改札の狭さが我慢できないらしい。
普段温厚なのになぁって、話聞いて大笑いしてしまった。
まぁ、あたし的にはどっちでもいいけど
列作って出てるときに思いっきりピポピポ言わせて
止まるの勘弁して欲しいんだよね。
一気に並んでる人たちのテンションが下がるのが分かって怖い。
恐るべし、通勤ラッシュ
切符や定期は乗るときに自動改札通らないと、
出るときに自動改札出られません、って。
最寄りの駅は、駅員がいて通るところにも
自動改札みたいなパタパタしたものがついていて
多分駅員が開けて通すんだと思うけど
一体全体、それってなんのメリットがあるんじゃい。
っつか、後輩はあの狭い所を通のが
どうしても嫌といって
今日も、駅員のいるところ(今日はいなかったから素通り)通った。
降りる駅で自動改札通っちゃだめだよ、っていったら
「はいはい、承知してます」だって。
もう一人の後輩は自動改札に逆ギレして
駅員に
「毎日定期見せて通ってるんだからいい加減に顔くらい覚えろ!」
と言って、くってかかったそうな。
そいつも、どーしても自動改札の狭さが我慢できないらしい。
普段温厚なのになぁって、話聞いて大笑いしてしまった。
まぁ、あたし的にはどっちでもいいけど
列作って出てるときに思いっきりピポピポ言わせて
止まるの勘弁して欲しいんだよね。
一気に並んでる人たちのテンションが下がるのが分かって怖い。
恐るべし、通勤ラッシュ