先輩が会社をお辞めになりました。
幸い「定年扱い」で気が楽ですが。
今までつらそうでしたが
今日は憑きものが落ちたみたいに
晴れ晴れとした顔でした。
「明日ののこと、来週のことを考えなくていいと思うと
肩の荷が降りたよ」
とおっしゃってましたが、私は寂しいです。
同年代の女性はほとんどリタイアしてしまって
残りが少なくなっています
ほとんどシーラカンスと言ってもいいくらいの人数なのにorz
でもこれからも元気で居てくれればいいか。
私も、もうちょっと頑張らせていただきます。
お役に立ってから引退しないとね。
なにはともあれ
「お疲れさまでした」
ありがとう。
ピントフリーズですみません。
ゴーヤが1コだけ実がついてます。
白ゴーヤですよ、奥様。
あまり苦くないと言われております。
去年は、そこそこ出来たのに・・・
今年はこれ1コで終わりそうな気配です
つか、まだ8月にもなってないのに
暑くなってからが長すぎるよなぁ。
トマトはもうかなり収穫したので元をとりました。
木で熟れたトマトって、本当に美味しいよね。
はやくチャンプルにしたいざます。
先輩が、持ってきてくださいました
一宮の桃です。
固くて、甘いです。
いやぁ、マジ美味い。
明日もいただこうっと。
うふ。
ごちそうさま。
以前に
「I部長彼女は居ないんですか」
に、I部長の事を書いたのですが
今度担当が代わって、
部長の代わりに課長が来ることになりました。
そして彼は・・・
そう、クリリンっ!!!!
画像はこのあたりで
それにしても、そう言われたら、
もうクリリンにしか見えない・・・
でも、クリリン、本当にいい人なの。
ああいう方を旦那様にしたら
気持ちが安定していられるだろうと
思いますねー
写真並べたいけど
肖像権の問題(そこか?)でやめときます。
なんでも「富士山」ってつけりゃいいってものでもないと思うのですが
先日近所の某スーパーで
半額になって売れ残っていたので
買ってあげました。
中にはプリンがまるごと入ってるんです
どうやって焼くんでしょう。
ナゾです
ごちそうさま
昨日は三島で前の職場で一緒だった
仲良しさんのお誕生日会をやりました
お誕生日はちょっと過ぎちゃったんだけどね
ケーキを買ってきて、某居酒屋チェーン店で
「これ食べたいんです」
って言ったら
「すみません、持ち込みは食べた時点で2000円いただきます」
と言われ
「なら、次の店で食べる」
と宣言して2軒目へ
次のお店は、なんと、
生クリームで飾り付けまでしてくれました。
こういう店はまた行って、お金落としますよ、いや本当に。
というわけで、
お誕生日祝いに、孫が生まれた話をきいて
写真みせてもらった。
赤ちゃんっていいなー
もちろん大変だけどね。
孫ってきっと無条件に可愛いんだろうなと思いました。
ということで、
ハピバスデ、くらちゃん。
おめでとう。
プラザホテル、久しぶりに入ったぞ。
それにしても、顔も名前も不一致のまま
良くぞ行ったぜ!!
(自分的にはほめてつかわす!)
で、行ったら、年賀状で「今年こそ会おう」
と言い続けはや30年経った友人にあった。
山K、うれぴいぜよ。
他にも、私はあまり記憶がなくて
だれだっけ、この方・・・どこで一緒だった?
って一生懸命考えてても
みなさん下の名前で
「弥生ちゃん」と呼んでもらえて
なんだか、あたしばかりが記憶喪失なのが申し訳ありませんでした。
でも先生も元気そうで
お会い出来て本当に良かった。
一日ちょっとハードでしたが
なんとかこなせた。
良かった~
なんですか?
このお芝居、なんか、圧倒された。
演出: 蜷川幸雄、戯曲:唐十郎
ってのが、難解そう
という感じそのものではありましたが
宮沢りえ、古田新太のメリハリのある激しいやりとり
蜷川さんのお芝居なのに
古田新太色で染まっていました
さて、今日の昼ご飯です
「大人のハンバーグ」渋谷店
久しぶりに、道に迷って
Bunkamuraまで倍歩いてしまいました。
で、丁度目の前にあるこの店でお昼
いや、これ美味いでしょ。
って、味は写真じゃ伝わらないけど
山手線に現れた
スポック副長です
あー、五反田で降りて一緒に撮影してくれば良かった(笑)
太巻さんの収録もあるだろうに、
お芝居やりながらは大変だ。
古田さま、お体ご自愛のほど。
応援しとります。
明日、太巻さんの舞台を見に行ってきます
演出: 蜷川幸雄、戯曲:唐十郎
ってのが、難解そうで、理解できるかナゾですが
前評判は良いので楽しみです
ペラグラス忘れずに持って行かないとだね
・・・・っていうか、それが終わったら
三島に帰ってきて中学のときの同窓会です
既に顔も名前もわからなくなっているのに
行って大丈夫だろうか
・・・人生初中学同窓会
今まで行ったことがないという。
いや、それはその
集まるようなタイミングで、
皆より早く赤ちゃんがいて出られなかったり
地元から離れていたり
と、
色々理由はあるんですけどね
三島って土地が
勤務地になった3年間で少し近づいたこともあるのかな。
がんばってきまーーーす