熱海の来宮駅至近の来宮神社です。
一度行ってみたかったの。
宮司さんは霊験あらたかで、
邪悪な憑き物を落とす力もあるらしいですよ。
鳥居をくぐった瞬間からとてもすがすがしい気持ちになりました。
どうやら悪いものは憑いてないらしい
熱海遠いなぁと思っていたのですが
伊豆縦貫道ができたおかげで、小一時間で到着。
もちろん東名も使いましたけど。
なかなか近いじゃん!
これが大楠です。
日本の巨樹としては2番目に太いらしいです。
本州では1番と書いてありました。
また、この大楠は、
人に願い事を言わずに幹を回ると願い事が叶う、
幹を1周すると寿命が1年伸びるといった伝説
があるのだそうですが、私は2周しただけです(笑)
木は心を安らかにするので、
手を伸ばしてちょっとだけお願いゴトをしてきました。
自分のことではないですよ。
神社を後にして、伊東へ。
マリンタウンへ一度行ってみたかったので
マリンタウンから初島をパシャリ
画にならねーなー(^^;)
思いの外早くついてしまったので、11時前でした。
まだ食べ物屋さんも開店前で、平日(22日の金曜日でした)だったので
人影もまばら。
家人が、「俺はムロアジの干物が食いたいんだよ」と言うので
それを買う目的もあってきたのですが
干物屋のおばちゃん曰く
最近はムロが上がらないので、オアカの干物がいいよ
とのことでしたが、どうしても納得がいかず、購入見送り。
マリンタウンを後にして、昼食を食べる所を探すことに。
ネットで調べてみたら、近くの「魚河岸」ってとこがよさそうだったので
回ってみたのですが「ない!!」
再度検索したところ、7月に移転したことが判り、市内をぐるぐると回ってしまいました。
まあ、無事ついて海鮮丼をたのみましたが
これで1100円。
煮付け定食は金目の半身(他のお客さんが頼んでました)で同額。
金目の煮付けだったらそっちの方がよかったなぁ・・・と後悔。
刺身が多すぎて食べられず、完食できなかったの。
お魚さんごめんなさい。
写真左側のマグロの角煮がめちゃ美味くて
こんなふうに柔らかく煮て家族に食べさせてやりたいなぁと思ったので
近々トライしてみようと思います。
日帰りで、プチ贅沢もできてとても良かった。
また近々どこかに連れて行ってもらおうっと。
--
あねご
家人の後輩からブドウが送られてきました。
比較対象が七味というのはご愛敬ですが
蓋くらいの大きさはありますぜ、奥さん。
若干色むらがあるのは長雨のせいかもしれませんが
美味いです
3フサ入ってましたが、一度に4、5粒が限界なので
かなり食べられます
ごちです、てっちゃん。
--
あねご
今日は、イオンシネマで「3度目の殺人」みてきました。
邦画も結構いいなぁ、と最近思っています。
水曜日はどこもレディスデイと思って居ましたが
よくよくみたら、イオンシネマにはそれはなかった。
でも、朝一番で10時前に上映が始まるやつは
どれもみんな1300円でみられるんですよね
あと55歳になれば、いつでも1100円。
あと半年で安くみられますわ。
福山雅治に惹かれて観に行ったわけでもないのですが
ちょっと難解でした。
次は何かなぁ。
ナラタージュ?ちょっとミーハーすぎますでしょうか。
洋画も最近アメコミの原作ものか戦争映画って感じで
ちょっと食指が・・・
スターウォーズは観に行ってみようかな、とは思って居ます。
沼津まで出張るか、宮にするか悩んだけど
やはり圧倒的に富士宮の方が近いので、しばらくはそちらへ行こうと思います。
500円映画代で浮いたので、チャムスのロンT買っちゃいました
>意味ないじゃん、自分・・・
自宅庭の一角みある、猫の額ほどの畑です。
この右側に柿の木が1本あって、その右側に、同じくらいの広さで
夏のあいだトマトを作ってました。
さて、落花生ですが、お盆に無理矢理少しだけ収穫して
妹子に食べさせたのですが、それから3週間
9月に入ったのでビールのつまみに半分収穫。
(と言ってもやるのは家人なんですが)
茹で落花生で食べました。
結構実が入っていました。
大きな落花生も、採りたては本当に柔らかくて甘いです。
なんだろうねぇ、この美味さ。
ついつい、手が伸びてしまいました。
今週末は、さらに後半分収穫をしますが
問題はカロリーが高いということ。
お盆からこっち、運動を始めて頑張って泳いでいます。
あーーーんど、毎日はプールにとても行く体力がないので
行かない日は、家でwiiFitを出して再開しました。
筋トレで、筋肉痛なのですが
どんだけ筋肉が落ちてるのかと思ってやっきりしております。
春に骨折した足が痛んでいるので
ウォーキングがままならないのがなんだかなぁ、って感じですが
いっぺんにいろんなことすると、身体がびっくりするので
今は水泳とwiiに特化してがんばりまする
で、痩せませんorz
--
あねご