一年間振り返ると
実にいろんな事がありました。
振り返りに色々と出してみました
1:大震災があって、記憶がなくなるまで働いた
今年は仕事的には、
会社に入って一番辛い年だった気がします
台風もあって
1年間のうち2ヶ月くらい、何してたか記憶が定かでありません
先日仕事の振り返りをしたら
覚えていないのではなくて
思い出さないようにしているだけと分かりました。
それにしても、本当に
誰にどうやって、どう謝ればいいのか
未だにわかりません。
申し訳ありません。
2:引きこもりの姉子がバイトを始めた
震災の後、なにか色々考えるところもあったのだと思いますが
なかなか外に出られなかった姉子が
バイトを初めて外に出るようになったことは
今年一番嬉しかったことです。
「ガンバレー、姉子」
3:沢山の別れがあった
人は出会って別れていくものです
きちんとさよならを言える人もいれば
曖昧なまま失うものもあります。
いっぺんにいろんなものを失うと
空っぽのまま
慣れていくような気がします
4:B'zのライヴに行けた
去年は、イナバのソロツアー全滅だったので
今年のライヴは格別でした。
やっぱり、ファンで良かった
TAKもイナバも同年代
あねごも頑張らないと、と思ったりする
5:腹が立ってピッチを投げて叱られた
ブログにも書きましたが
腹が立っても当たるところがなく
持っていた電話を投げてしまいました
大事な備品なので、それからは投げないようにしています。
6:スポーツクラブやめた
平日、やっている時間に帰れない
土日、過労で殆ど倒れるように寝ている
というわけで、
節約のため、スポーツクラブやめました
「ほら、みろ」と
家人から言われるかと思ったのですが
案外静観
ちょっと、ほっとしている
7:病気が緩解を迎えない
一旦は大分良くなったんですけどね
秋頃からまた下り坂で
また少し持ち直してきました
まだ先が長いなぁ
8:辛い時、以前の職場の同僚から電話もらった
これは本当に力になった。
ありがとうね。
嬉しかった。
いろんなもの諦めて
自分のことも諦めかけてましたが
再生のきっかけになりました。
9:生まれて初めて履歴書書いた
理由は秘密ですけどね
自分の人生振り返る、いいチャンスでした。
うん、これはこれで良かった。
自分のことはさておき、
相方と、娘たちが元気なのは
一番良かった事かな
なんでも三日坊主のあたいですが
食パンだけは、朝野ご飯炊きレベルで続いています。
お腹の調子もいまいちだったり
肩がこりすぎて、腕が上がらなかったり
朝起きれなくて、会社に行きたくないとだだこねたり
毎日が大変ではありますが
また、来年もがんばり過ぎないようにして
「できることをやる」
をテーマにしていきたいと思います。
また、来年もよろしくお願いします。
声かけてね、こう見えても人見知りなんで
走れなきゃ歩けばいいんだよ
”We'll be alright”
今日の年越しそばは
桜エビのかき揚げのせだったんですが
あっ!!!
桜エビが、ネギの中に入っとる!!
「タラララッタタ~ン」(ドラえもんの道具出す音)
「さくらえびー」
って感じですか。
なんだか、愛らしくて笑ってしまった。
しかし、どうやったらネギの中に入れるんでしょう
不思議。
辰って
さんずいつけると、あねごだ。
史上最遅の年賀状づくり
ようやく終わり
なんだか、「おめでとう」って書けなくて
今年はシンプル
妹子が持ち帰った
八重垣の「青乃無」
これが今日のJAPAN(日本酒)
すっきりして良い感じ
飲みやすい
そして、妹子の作ったブリ照り
ママンは風邪ひいて
クリスマス以降
鼻→のど→咳
と、悪化の道を歩んでいる。
だから、アルコール消毒も
チョットだけよ
クリスマスなので
クリスマス仕様の靴下を履くんだそうです
あねごの足じゃないよ(笑)
姉子です。
可愛い靴下だよね(笑)
そして、昨日クリスマスプレゼントいただきました。
わーーい、ゴディバでゴディーバス
(ってKABA.ちゃんみたいなtcaが昔言ってました)
「乾かない女」って書いてある
リップクリームですね右側。
いや、もう乾いてますよ、カサカサ(心が)
Y子ちゃん、H子ちゃんありがとう。
良いクリスマスを迎えられました
ビルの間から見える富士山に
雪が降ってる様子がわかります。
今日も冬型で寒くて
西風が強かったので
昼間一旦雪が殆ど飛ばされていましたが。
なかなか綺麗でしたよ
写真がしょぼくてすいません
この日が来るのを
ずっと待ってました。
この超満員の東京ドーム。
えーっと、あねごの席は一塁側スタンド1F。
席からステージ見るとこんな感じ。
多分、イナバさん小指の先くらいの大きさ(笑)
なんだけどね。
比較的良く見える良い席でした。
今回のライヴは、MCがいつもより多く
珍しく、松本さんが少ししゃべった!!!
いつも一言、二言なのにな。
イナバさんのMCは、本気度が感じられて
ツアータイトルの"C'mon”に至っては
ソウルフルな歌声
「愚痴ってもいいよ、疲れすぎたなら」
最後は"Calling”
今年のツアーは贅沢な選曲でした。
イナバがカッコイイのは置いといて
TAKは、男前度3割アップで
厳しい顔でギター弾いててね
イナバさんがどんなに暴れても
あの安定感のあるギターでライブが全部まとまってる気がします。
「いつかのメリークリスマス」は渾身の一曲でしたし。
本当に、本当に
素敵なX'masプレゼントでした。
ありがとう。
C'monで泣きそうになったことは秘密です
昨日は冬至でしたよね
昨日会社での火星人との対話。
「そういえば、今日は冬至だねぇ。
冬至って、カボチャ食べるんだっけ?
ゆず湯だっけ?」
「カピバラですよ」
「・・・・・?」
「カピバラ!!
(納得がいったように)
そうかっ。冬至だから
カピバラさんがゆず湯に入ってたんだっ!」
天然ぼけですか、君は
いきなり「カピバラ」と言われても何のことやら・・・
と思ったらこれか
これをどうやら、食堂で昼のNHKで見たらしい。
いつから楽寿園にカピバラさんがいたのか知らないけど
今日の静岡新聞によれば
「雄は、他2匹の雌と折り合いが悪いため混浴できない」
と書いてありました。
カピバラさんは
折り合い悪いとどういったことになるんだろう・・・
ちょっと興味があります。
まぁいいか。
というわけで
冬至に風邪を引きました。
やっぱり宿直なんてやるからかorz