さて、恒例、一年の振り返りをしたいと思います。
長いようで、短い
短いようで、長い 一年でした。
1:転勤した
サラリーマンにとって、転勤は大きな転機です
3年3ヶ月三島市在勤でしたが
また沼津に戻ることになりました。
去年震災で
1年間のうち2ヶ月くらは記憶がありませんでしたが
転勤した先の子たちは
もっともっと傷ついて大変だったと思うので
沢山の人を大事にできるような人間になりたいと思います。
それにしても、本当に
誰にどうやって、どう謝ればいいのか
未だにわかりません。
申し訳ありません。
2:車買い換えた
実は、まだあと少し乗るつもりだったのですが
ギアが壊れた。
四速が壊れて、高速道路を3速で走る羽目になり
困ってしまったためです。
元々震災の年に買い換え予定を延期して
車検して、エアコン壊れて直して
タイヤ新しくして・・・
と急に金がかかるようになったのですが
さすがに、ギアは、命取りでしょう
大事に乗りますよ
3:同僚を亡くした
悪性リンパ腫でした。
五月の連休には会えたのにね。
戻ってくるのをみんな信じてたのに
本当に残念でした。
君のことは忘れないよ
4:家庭菜園でたくさん野菜ができた
今年は調子に乗って
枝豆、落花生、キュウリ、トマト、ゴーヤ
と夏野菜満載で
ほうれん草も採って
現在は空豆育成中です
お友達からもらった空芯菜はうまかったなぁ
あれはガーリック炒めにして、
ラーメンに乗せると絶品です(笑)
5:B'zのライヴがなかった
Uストで、アメリカのライヴを見ました。
だけど、凱旋公演はとても行ける日程じゃなくて
本当に残念でした。
来年は、行けるかな、つかやるかな・・・
6:デブになった事
やっぱり、あそこの職場に行くと確実に太るね
動かないもの、毎日。
スポーツクラブ復帰を狙う毎日ですが
早くアプローチしないと・・・
ということで、あまりめぼしく、良いニュースがなかったかも。
でも、自分のことはさておき、
相方と、娘たちが元気なのは
やっぱり、一番良かった事かな
五十肩が本格的に痛かったりして
背中がぱんぱんではありますが、
「できることをやる」
を変わらずテーマにしていきたいと思います。
また、来年もよろしくお願いします。
声かけてね、こう見えても人見知りなんで
良いお年を。