留守をしたため、収穫を伸ばしていた
「火龍果」(ドラゴン・フルーツ)白肉果を一個収穫した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/29/542885578295ad6e2974d0bbe304d6de.jpg)
しっかりした果実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/29/95a65144f61e4a193aadae18a43b7a41.jpg)
計量してみると、470g余り
賞味は後日
昨夜開花した「姫月下美人」の朝の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/da/46fa49ef88ddca50dde1ed33004b10b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/45a0c6aeda51d906996d350fa4f0657e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/a95ddf9ce500a3125c0b5fc43b6c22a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/080d1065764f87f3334223b0e36535af.jpg)
茎を辿って確認したが、六輪とも「姫月下美人」だった
夜間が寒いくらいの季節なので、朝まで開花が楽しめる
今夜は、「歌麿呂美人」が二輪開花中
ほぼ「月下美人」と同じ花
さらに、「姫月下美人」も、二輪新規の開花中
「火龍果」(ドラゴン・フルーツ)白肉果を一個収穫した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/29/542885578295ad6e2974d0bbe304d6de.jpg)
しっかりした果実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/29/95a65144f61e4a193aadae18a43b7a41.jpg)
計量してみると、470g余り
賞味は後日
昨夜開花した「姫月下美人」の朝の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/da/46fa49ef88ddca50dde1ed33004b10b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/45a0c6aeda51d906996d350fa4f0657e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/a95ddf9ce500a3125c0b5fc43b6c22a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/080d1065764f87f3334223b0e36535af.jpg)
茎を辿って確認したが、六輪とも「姫月下美人」だった
夜間が寒いくらいの季節なので、朝まで開花が楽しめる
今夜は、「歌麿呂美人」が二輪開花中
ほぼ「月下美人」と同じ花
さらに、「姫月下美人」も、二輪新規の開花中
売っているものと遜色ない出来です(笑)
まだ食べてないんですが、楽しみにしてますよ。
ウミちゃんのキャッチフレーズみたい(笑)
でも、ドラゴンフルーツにぴったりだね。
これは、これで楽しみだよネッ♪
見て良し・食べて良し・・・だねッ
ウミウミ
私も判らないときがありますよ(笑)
茎が白の茎に生っていたので、白だと思いますけどね。
白しか売っていないんですか?
まだ生産量が少なくて、どんな種類でもということにはならないんでしょうね。
昼間はまだ暑いですが、やっと秋めいた陽気になってきましたよ。
寒くなると、月下美人が昼頃まで咲き続けますものね。
ハイビスカスは真冬にも咲くんですね。
こちらの冬では、難しいでしょうが、そちらはやっぱりそれだけ暖かいんでしょうね♪
今日は白果肉ですね~♪
この状態で見る限り 赤か白かは全くわかりませんね。
此方で売られているのは 全てが白果肉の様です。
もう其方は寒いのですね。
寒いとお花も長持ちしますよね~。
ハイビスカスでも真冬は2~3日は咲いているんですよ。