19日明け方、当地初雪が舞っておりました
今夜も冷え込んでいますので、朝どんなことになっていることやら
幸い、先日鉢は総て取り込んであったので
辛うじて、被害も無くホッとしております
暖かな部屋の中では、冬咲きの孔雀サボテンたちの蕾が膨らんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/6b35171f7229dc6da88d270fb79cd3ec.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Cー3」の花芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/7165e61b386ed81e15564aced0e197cd.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Dー2」の蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/aeaff43c91c3a9ea10a22e67513e8a24.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Eー8」の蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/ac4be3f50b93d9c668c55861ff5da0d2.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Gー2」の蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/472905bf5595fd3e82d0f32221bfa2ee.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Hー5」の蕾
今日は、五鉢の花芽や蕾を紹介しましたが
他にもまだまだ蕾や、花芽を付けた鉢があります
小出しにしないと、ネタ切れになってしまいますので
一度に紹介をいたしません
本当は、写真を撮る時間があまり無かったのですがね
それと、昨夜は帰宅が遅かったので
予約投稿も出来ず、更新の時間がずれてしまいました
もう一つ、事前にお詫びをしておきますが
一つの鉢に、複数の孔雀サボテンが植わっている鉢があります
そのため蕾のときの名称が、花が咲いた時変わることもあります
花の咲いた時の写真につけた名称が、本来付ける名称なのでご承知下さい
今夜も冷え込んでいますので、朝どんなことになっていることやら
幸い、先日鉢は総て取り込んであったので
辛うじて、被害も無くホッとしております
暖かな部屋の中では、冬咲きの孔雀サボテンたちの蕾が膨らんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/6b35171f7229dc6da88d270fb79cd3ec.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Cー3」の花芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/7165e61b386ed81e15564aced0e197cd.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Dー2」の蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/aeaff43c91c3a9ea10a22e67513e8a24.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Eー8」の蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/ac4be3f50b93d9c668c55861ff5da0d2.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Gー2」の蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/472905bf5595fd3e82d0f32221bfa2ee.jpg)
孔雀サボテン・オリジナル「Hー5」の蕾
今日は、五鉢の花芽や蕾を紹介しましたが
他にもまだまだ蕾や、花芽を付けた鉢があります
小出しにしないと、ネタ切れになってしまいますので
一度に紹介をいたしません
本当は、写真を撮る時間があまり無かったのですがね
それと、昨夜は帰宅が遅かったので
予約投稿も出来ず、更新の時間がずれてしまいました
もう一つ、事前にお詫びをしておきますが
一つの鉢に、複数の孔雀サボテンが植わっている鉢があります
そのため蕾のときの名称が、花が咲いた時変わることもあります
花の咲いた時の写真につけた名称が、本来付ける名称なのでご承知下さい
似ている花も沢山ありますが
大きさ、形、色と、皆違いが有ります
全く同じ花は、一つもありませんよ
しかも、毎年微妙に変わることさえあります(笑)
そちらではもう、冬に突入なんでしょうね?
お気遣いありがとうございます
何かと大変でしょうが、ガンバって暖かな春を迎えましょうね
降ったというより、舞っただけなんですがね♪
そちらでも、寒くなってきているんですね
花は、環境の変化で散ってしまうものもあるようですね
ドラゴンの苗、氷点下になるとダメになりますが
10℃以上を保てれば成長しますよ
オリジナルの孔雀サボテンの蕾がいっぱいですね。
みんな自分らしさを表に出して咲くのでしょうね。
初雪が降ったのですね。
風邪が流行っていますので、作業後の疲れもあると思いますのでご自愛ください。
初雪が降ったのですね
此方は 霜すら降りませんが 随分と寒くなっています
ブーゲンビリアを部屋に入れたら 咲いていた花が パラパラと散りだしてしまいました
外の方が 快適だったようです
ドラゴンのサボテンもまだ外にいますが もう少し寒くなったら部屋に入れる予定です。